過去ログ倉庫
580336☆ああ 2020/12/19 22:19 (iPhone ios14.1)
最後金監督の涙にもらい泣きしてしまいました。
苦しい経営でも結果を求められる中で、金監督がどれだけチームの為に尽くしてくれたか内部が分からなくても想像つきます。あなた達のお陰でチームは変われている!来年もついていきます!!
580335☆ああ 2020/12/19 22:14 (iPhone ios14.2)
経営体制だけしっかりしてれば、若手主導で良いチームなんですけどねぇ〜
何か良いチームなのに色々と残念な気がします。社長に感謝より、サポーターに感謝をしたいと思います。この赤字チームを支えてくれてありがとうございました。今後も宜しくお願いします。社長ではありませんが、サポーターさんには感謝しかありませんね。移籍話ばかりで嫌になりますけど。
580334☆ああ 2020/12/19 22:11 (SOV35)
男性
社長交代ですか…
色々な思いはありましたが、トーレス選手、金崎選手、権田選手などなど…ワクワクした補強で興奮したのも事実です。
そのつけが今と言われればそれまでですが、竹原さんだからできた事もかなりあったかと…
新社長になり、かなりリアルな経営や補強になると思います。サガン鳥栖を消滅させない為の。
果たして、その時のサポーターの思いがどのようなものなのか…
580333☆ああ■ 2020/12/19 22:09 (iPhone ios14.2)
21:58
なぜ竹原社長の御子息なんですか?
どのような経験値、経営能力がおありなんでしょうか?
580332☆みつの 2020/12/19 22:01 (SH-M12)
男性
竹原社長、本当にありがとうございました。
今日、今年、はじめて、現地に参戦しました。
試合が終わり、帰りついたあと、掲示板を見たら、竹原社長の退任のことを知り、ショックでした。
いろいろ、書きたいことはありますが、まずは、竹原社長、これまで本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。
竹原社長だったから、サガン鳥栖が、J1で、戦ってこれたと思います。感謝しかありません。
580331☆あー 2020/12/19 21:59 (SO-04J)
女性
とりあえず家族揃ってドリパス更新します、それくらいしかできないですが‥
580330☆ああ 2020/12/19 21:58 (iPhone ios13.7)
福岡新社長は高齢であり、長期政権ではないだろう。
失礼な言い方にはなるが、竹原さんご子息就任までのつなぎになると思う。
今はバルーナーズで繁忙だが、父の果たせなかったJ1優勝の夢は哲平さんに実現してほしい。
580329☆K◆IZm9C5th3Y 2020/12/19 21:58 (Firefox)
寄付特典のリボンもらいに行ったら、いつものふざけた感じは
全くなく丁寧に「ありがとうございます」とあいさつしてましたよ。
「頑張ってくださいと」返したら、特に返答はありませんでしたが、
まぁそりゃそうですよね。
個人的には好きでも嫌いでもないですが、
キャラの強い人だから好き嫌いはある。
成功して、失敗して、だけどなんだかんだでまた成功する。
そんなタイプの人なんだと思う。
580328☆ああ■ 2020/12/19 21:56 (iPhone ios13.5.1)
自分も中村憲剛のコメント教えて欲しいです。
580327☆ああ■ 2020/12/19 21:56 (iPhone ios14.2)
できればこんな状況になる前に、もっと早く責任をとるべきだったな。
580326☆ああ 2020/12/19 21:53 (iPhone ios14.2)
社長、ホントにホントにお疲れ様でした
これだけの大きな組織を率いるのは、さぞプレッシャーだったことでしょう
私には絶対に無理ですし、こんなに誹謗中傷されるのであれば、もう絶対にしたくないでしょうし、関わりたくないでしょうね
私は社長のことを心から尊敬しています
ホントにホントにホントにお疲れ様でした!
580325☆ああ 2020/12/19 21:48 (iPhone ios14.2)
>リーグタイムで中村憲剛選手、若手が躍動する鳥栖について、コメントしてる。
見るの忘れてた
どんな内容だったか教えて下さい
580324☆ああ 2020/12/19 21:47 (iPhone ios14.2)
評価もされてる!
他サポからも今年の鳥栖の若手の活躍は素晴らしかったという意見多いよ!
580323☆ああ■ 2020/12/19 21:45 (iPhone ios14.2)
どうにかなるさ
580322☆あはは 2020/12/19 21:43 (SO-41A)
赤字20億は苦しい経営状況だけど、今こそピンチこそチャンスだとプラス思考でやるしかない!
↩TOPに戻る