過去ログ倉庫
580831☆ああ 2020/12/21 01:04 (iPhone ios14.3)
泥舟という表現はやめて頂きたい
カード提示されますよ
返信超いいね順📈超勢い

580830☆ああ 2020/12/21 01:03 (iPhone ios14.3)
シーズン終了間際になってスポンサーが続々と決まったのはクラブがヤバいという事が共有されたからだろう
あれだけのスポンサーが一気に決まるのは不自然だからね
県が動いたのかもしれない
返信超いいね順📈超勢い

580828☆ああ 2020/12/21 00:38 (iPhone ios14.3)
県とすればスポンサーとして応援する企業を増やして支えていく方針だろう
一つの企業が受け入れるには債務超過がデカすぎる
債務超過の解消の目処が立った時に中心となる企業から社長になってもらう
返信超いいね順📈超勢い

580827☆ああ 2020/12/21 00:29 (iPhone ios14.3)
10億の赤字(債務超過無し)と10億の債務超過のチームならどう考えても前者の方が経済的価値はあるでしょ
売名目的だとしても、リスク回避の点から債務超過のない方を選ぶのが当然だと思うよ。もっと負債が膨らむ可能性だってあるんだから
返信超いいね順📈超勢い

580826☆ああ 2020/12/21 00:27 (iPhone ios14.3)
それは新社長が言う事でしょ
だから早く正式就任して欲しい
返信超いいね順📈超勢い

580825☆ああ  2020/12/21 00:19 (iPhone ios14.2)
2年近くも背中スポンサーすら付かなかったクラブなのに、それはちょっと考えが甘すぎる。
返信超いいね順📈超勢い

580824☆ああ 2020/12/21 00:14 (iPhone ios14.3)
さすがにそれはちょっと都合よく考えすぎだと思う…
返信超いいね順📈超勢い

580823☆ああ 2020/12/21 00:03 (iPhone ios14.2)
債務超過をどう捉えるかでしょう
単なる赤字の累積という財務面だけなら、
経済的価値はないことになるが、引き継いだ
あとの終始見通しが立つなら、最初に投下する
10億円をJ1チームを持ったあとの資本家
としての株主企業としてのステータスや
宣伝効果と捉えることができるなら、決して
無駄金にはならない。
少なくともトップチームの将来性やユースの
充実ぶりより、世界へ羽ばたく可能性を秘めた
原石がたくさんいることなどを踏まえれば、
新たな大口出資者が出てくる可能性は十分に
あると思います。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る