過去ログ倉庫
581413☆ああ 2020/12/23 21:59 (SHV40)
天皇杯の準決勝に勝ち上がった秋田の久富選手や前山選手が佐賀県出身と教えてもらいありがたいです。改めて少し調べたら以前鳥栖に在籍していたGKの浅井とかFWの藤田らも所属してたんですね。
J3優勝しててもあまり興味がなかったのですが、天皇杯での次の対戦相手である川崎戦も楽しみが増えました。応援したいと思います。
581412☆ああ 2020/12/23 21:59 (iPhone ios14.3)
松岡の10はないな
本人は41におこだわりあるし、義希を慕ってるからもし義希が引退したり、移籍したなら14を付けると思うな
581411☆ああ 2020/12/23 21:52 (iPhone ios14.2)
今度の社長も選手やサポーターとの距離が近い人であって欲しいね。
アイディアマンじゃなくても良いから人を惹きつけるような方であって欲しい。
ワンマンじゃなくて適材適所が出来る人。
581410☆ああ■ 2020/12/23 21:50 (iPhone ios14.2)
キャプ翼世代もシュート世代も背番号イメージが刷り込まれとるんですわ
そりゃ、世代なんです。しょうがない。
その頃にサッカーしてた人には、それぞれの番号にキャラクターイメージがね、あるんです。
581409☆ああ■ 2020/12/23 21:46 (iPhone ios14.2)
黒髪規制ってそんな気になる?
581408☆ああ 2020/12/23 21:41 (iPod)
プロ野球のエースナンバーは、チームによって違うけど、サッカーではほとんどのチームが10番だからねえ。
野球と一緒には、できない気がします。
やっぱ、10番がいないのは、チームとしては寂しい感じがする。
581407☆ああ■ ■ 2020/12/23 21:38 (iPhone ios14.2)
社長が変わると黒髪規制も変わりますかね?
581406☆多久のタンポガメおやじ◆MCSfUpVh3k 2020/12/23 21:27 (SO-04J)
男性 63歳
さがんもんの活躍うれしか
決勝ゴール 浜玉出身の久富
ヒーローインタビュー全国に流れた!
伊万里出身で大学出てから秋田ひとすじ
攻撃の要で毎年大活躍した前山は今季限りで引退
中3日でJ1の絶対王者に J3の絶対王者が挑む
581405☆ああ 2020/12/23 21:26 (SH-02M)
20 25
>背番号に意味を見出すのは纏った選手自身。
番号自体に意味を求めるのは古いよ。
皆んな其々の考えで良いんだよ。
まあ、プロ野球でメジャーでも活躍したイチローも1桁の背番号ではなく、代名詞の『51番』だったし、ゴジラ松井も『55番』だったし。
サッカーもその人(その選手)の好きな番号でいいと思う。
581404☆ああ 2020/12/23 21:07 (Safari)
10番は樋口ですね。
若い選手の中にはビックリする程急激に伸びる選手がいる。
ボールを受けた瞬間の動きだしと方向性。
将来的に海外に一番近いのは樋口。
581403☆ああ 2020/12/23 21:03 (iPhone ios14.2)
原川につけて欲しいな
何よりも残って欲しいな
痺れるようなFKを来年も観たいよ
もちろんサガンブルーで
581402☆ぱふ■ 2020/12/23 20:56 (SO-04J)
闘将松岡は、10に相応しいふうちも相応しいと思う。しかし大学で鳥栖を想い研いて帰ってきた樋口。帰っても試合に出れなくてもずーっと牙研いでた樋口。
活躍したらすぐ話題にはなるが、腐る事なく突き詰めた結果の石井樋口だな。
581401☆ああ 2020/12/23 20:53 (iPhone ios14.3)
なんでいきなり槙野の話しがでてきたのか分からん。
581400☆ぱふ■ 2020/12/23 20:47 (SO-04J)
俺は樋口一択!
581399☆ああ 2020/12/23 20:46 (iPhone ios14.2)
鳥栖の板なんだから鳥栖の話がしたいね。
俺は10番は風智がいいと思う。ユースでつけてたから。似合ってた。
↩TOPに戻る