過去ログ倉庫
583675☆ああ■ 2020/12/28 21:19 (iPhone ios13.5.1)
チアゴアウベス レンゾロペス
この2人は全く読めない。ロペスはフィットしてきたので無理しない程度で残す感じでチアゴは、国内でとれそうな個の力だけでいける選手をj2orj3それか一番可能性は低いが海外から目処が立てば放出の可能性もあるので、読めないなー
583674☆雷ファミリア 2020/12/28 21:09 (SH-02M)
石井君、ミノ選手、樋口君、更新ありがとう✨
583673☆ああ 2020/12/28 21:08 (iPhone ios14.3)
結局は昨年の大入れ替えと抜本的な若返りは大正解。昨年出て行った選手で残しておきたかったなあという選手は厳しい言い方をすれば誰1人としていない。
今年はその第二弾。もっとやればいいと思う。
583672☆西の悪魔 2020/12/28 21:07 (iPhone ios14.2)
男性
今年は例年の様に補強を期待するストーブリーグのワクワク感は全くない
出せる資金でどれだけ戦力ダウンを最小限に抑えられるか
我慢の冬になる
583671☆ああ 2020/12/28 21:02 (iPhone ios14.3)
ま、金満クラブと言われてるとこでも経営状態は悪い
浦和でも10億の赤字
7億のプール金を使って3億までにした
名古屋でも9億〜14億の減収
583670☆ああ■ 2020/12/28 21:02 (iPhone ios13.5.1)
ヨンウとドンゴンは他にjリーグのチームで欲しがるチームはいっぱいありそうだけどな。せっかくならトレードとかして欲しかった。
583669☆ああ 2020/12/28 21:01 (ANE-LX2J)
連敗を食い止め、鳥栖を勝利に導いてくれたヨンウとドンゴン。満了なのは外国籍の選手に対する経済的な理由なのは明らか。
原川、秀人も高い年俸であったことと同じで、外国選手に関しても経済的な理由で満了。
これはサガン鳥栖の負債額を見れば仕方のないことだし、竹原社長が退任したこともつまりそういうことだろう。身の丈にあった経営とはそういうこと。来年は若い日本人選手でチームづくりをするだろう。
エドゥアルド、チアゴアウベス、レンゾロペス、ジョンス、豊田、義希も。可能性が高い。
583668☆ああ 2020/12/28 21:01 (Pixel)
FWの補強は必須ですね
隠れオルンガはいますか
583667☆ああ 2020/12/28 20:59 (iPhone ios14.3)
どうでもいい部分で揚げ足取るのもどうかと
583666☆ああ 2020/12/28 20:57 (iPhone ios14.2)
小さい子どもじゃ分かりませんよ(笑)
債務超過とか意味も知らないでしょ(笑)
583665☆ああ 2020/12/28 20:55 (iPhone ios14.3)
ウチは元々情報漏れないですからね
トーレスは流石に色んな各所に言っていたから漏れましたが
それで竹原社長ペースで良い面もあってけどね
漏れないから驚く様な移籍があったしね
夢生も権田もね
583664☆ああ 2020/12/28 20:54 (iPhone ios14.2)
資金が厳しいのは間違いない。
だったら何?
資金が厳しいのは全ての人が知ってる事ですが。
資金が厳しい中で補強、放出をしないといけないのは小さい子供でもわかることですよ。
それに金満クラブ以外はどこも厳しいです。
少ない資金で現状考えられる最高のメンバーを揃えようとしてるサガンドリームスの社員さんや来季も残ってくれてる選手を私は心から尊敬します。
素直に応援しましょう!
583663☆ああ 2020/12/28 20:44 (iPhone ios14.3)
金崎とかもキャンプ途中じゃなかった?
583662☆ああ 2020/12/28 20:44 (iPhone ios14.3)
コロナの影響で国に帰ってる選手とか来日するの難しいの知らないのかな?それとも今は契約更新とかもリモートなの?
583661☆ああ 2020/12/28 20:41 (iPhone ios14.2)
鳥栖ももっと情報漏らして欲しい(笑)
↩TOPに戻る