過去ログ倉庫
593811☆K◆IZm9C5th3Y 2021/01/21 12:55 (Firefox)
もともとは中盤の選手みたいですよ。
器用みたいだし適正はあるんじゃないですかね。
まぁオプションとして個人的に試してほしいなのくらいの話です。
593810☆ああ 2021/01/21 12:53 (iPhone ios14.3)
ソッコはボランチやったことないはずですよ
593809☆K◆IZm9C5th3Y 2021/01/21 12:49 (Firefox)
個人的には田代がスタメンとって、3人でローテーション組みつつ、
ソッコがSBだけではなくDHとかまでやってしまうくらいが望ましい。
松本も余裕があれば使ってほしいし、
エドゥには怪我なく稼働してもらうのが大事だよ。
593808☆K◆IZm9C5th3Y 2021/01/21 12:40 (Firefox)
昨年は右サイド起用の原川だった、ぜひFWの選手にとって欲しい。
593807☆ウィン鳥栖 2021/01/21 12:40 (iPhone ios14.3)
CB
今季はファンソッコ、エドゥアルドと強力2枚看板で目処は立ったけど、若手育成という面ではここのポジションはJ1のフィジカル・パワー抜群の名だたる外国人FWを相手にしなといけないからアカデミー卒業後すぐスタメンで出るのは難しいポジションかも。
こういうお手本となる中堅、ベテラン勢を交えながらじっくりと育成していく必要がありそうですね。
昌子とか冨安とかは例外中の例外。
593806☆ああ 2021/01/21 12:39 (iPhone ios14.3)
初ゴール予想
樋口のFK
と予想しこうっと
593805☆ぱふ■ 2021/01/21 12:37 (SO-04J)
今年の初ゴールはだれかなー。予想が難しいね。
593804☆ああ 2021/01/21 12:09 (iPhone ios14.3)
まあ豊田も義希も俺様タイプのベテランではないのが救い。多分減俸も呑んだだろうし残してもメリットがあると判断したのもわかる。どうせ今年も過密日程なんだから、いざという時に働いてくれたらそれでいい。
来年どうなるか分からんが鳥栖で花道を飾るお膳立てもできたわけだしね。
593803☆まに 2021/01/21 11:42 (Pixel)
若手が移籍金と引き換えに託した想い
ベテランがユニフォームを脱ぐ決意をした想い、
皆が託した想いを継いでく新10番や若手の存在、戦う場を求め鳥栖に賭けた新人、一旗揚げようと移籍して来た選手。そこに残すなら活躍しきれてない助っ人外国人に賭けるより頼れる2人が適任。
契約更新も現状を踏まえた厳しい提示だったと思う、
ましてやコロナ渦 外国人より日本人、育成に理解あるベテラン残留こそ魅力的だと思うけど。
スリムな陣容で、残した手札の可能性は2人+リャンによって豊富になってると思うけど。
593802☆ああ 2021/01/21 11:40 (iPhone ios14.3)
チアゴ、稼働率低くて調子の波荒いとはいえ敵に回したら絶対嫌だわ
来年のガンバ戦怖い
593801☆ああ■ 2021/01/21 11:29 (iPhone ios14.3)
あのデッカいゴールが、むっちゃくちゃ小さくなっていくんよ。
GKのカラダがだんだんデカくなっていく感じ…俺、PK向いてないと悟ったあの日。
593800☆ああ■ 2021/01/21 11:07 (iPhone ios14.3)
PKって見てる側からすると入って当たり前、入らない訳がないって思うけどすごく難しいのだろうね。金崎も外したし林も去年外した。林はあれが決まってたら二桁だったからなぁ
去年の富士ゼロックス・スーパー杯で神戸vs横浜では9人連続で外してた
「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持つ者だけ」確かにその通り!
593799☆ああ 2021/01/21 10:28 (Chrome)
豊田0得点の原因は、チームでPKがほとんど獲得できてなかったからね。
今期はVARで2−3回は増えると思う。その分PKとられるけどね・・・
3年位前、PKだけで5点位いれてたの。
593798☆ああ 2021/01/21 10:02 (iPhone ios14.3)
ウイントスが更新するまで補強有るかどうかはわからない。交渉はしてるかもしれないし、練習でテストする選手もいらだろうけど、破談になるかもしれないし、必ず有るとは言い切れない。
ウイントスの更新が一つの目処だろうから、それまでは楽しみに待つだけ。
593797☆おかし 2021/01/21 09:41 (iPhone ios14.3)
ゲームと違って、数値に現れない貢献度が物凄く高いから、ベテランって必要なんだよね
豊田、義希が誰よりも一生懸命走るから、若手は鼓舞される。
今のユースの子なんかモロに豊田の全盛期を見て過ごしている。
憧れの選手と一緒にサッカーが出来るってモチベーションと、技術面、精神面への影響は数値化出来ない。
↩TOPに戻る