過去ログ倉庫
597929☆ああ 2021/02/10 10:44 (SC-41A)
2003年
3月、4月、5月に各一勝。その後勝ち星無し。
天皇杯も沖縄での1回戦で初戦負け。
鳥栖で開催された2回戦はかりゆし対富山だったかな?あんなにも閑散としたスタジアム、涙が出たよ。
まあ、アウェイ遠征での食事代や食事回数にまで文句を言う『T子社長』の時代のお話。
社長が属する政党、というか宗教の関係でドゥンガだのカレカを監督に……なんて言っていたが結局、千疋監督で泥沼状態だった。

まあそのお陰かな?見かねたJリーグから松本さんが派遣された。
返信超いいね順📈超勢い

597928☆ああ 2021/02/10 10:36 (iPhone ios14.4)
J2年間3勝
暗黒期
単に勝てないだけではなくて毎年の深刻な財政危機。
ストーブリーグは、選手の誰が残るのか、誰が加入するのかという興味よりも、そもそも来季はクラブが存続するのかどうかの心配をしていた時代。
Jリーグからの除名や退会勧告もやむを得ないとまで言われた時代。
Jリーグからの紹介で松本育夫氏が監督に就任
さまざまな立て直しに奔走された。
のちに井川さんが降臨。

正にJリーグのお荷物状態から、歯車が少しずつ噛み合い出した時代。

若いサポーターは知らなくて当然だけど、今は自分で大抵のことは学べる時代だから、是非調べてもらいたい。
返信超いいね順📈超勢い

597927☆ああ 2021/02/10 10:22 (iPhone ios14.4)
あったねーそういう暗黒期
返信超いいね順📈超勢い

597926☆ああ 2021/02/10 10:21 (iPhone ios14.4)
クラブの歴史を知れば
Jリーグはもっと面白い
返信超いいね順📈超勢い

597925☆ああ 2021/02/10 10:06 (iPhone ios14.4)
いやキミは年間3勝って知ってるかい?
返信超いいね順📈超勢い

597924☆ああ 2021/02/10 09:57 (iPhone ios14.4)
鳥栖 J お荷物 
で検索してみな

浦和がお荷物って言われていたのは、単に勝てなかったから
鳥栖がお荷物って言われていたのは、勝てないことと財政面の両面
返信超いいね順📈超勢い

597923☆ああ 2021/02/10 09:47 (iPhone ios14.4)
鳥栖はJ2の門番って言われてなかったっけ?
返信超いいね順📈超勢い

597922☆ああ 2021/02/10 09:44 (SC-41A)
鳥栖、甲府、水戸がJ2お荷物三兄弟といわれた時期があった。

甲府がバレーの大爆発で先にJ1に昇格した時は悔しかったが、今でも甲府や水戸はライバルであり仲間という感覚がある。
返信超いいね順📈超勢い

597921☆ああ 2021/02/10 09:29 (iPhone ios10.3.3)
川崎の強さは無駄なサッカーが少ないからやろね
例えればインナーラップにしても無駄がないサッカーをやり続けられたらゴールも必然的やよ

対策されても関係ないサッカーいいね

返信超いいね順📈超勢い

597920☆ああ 2021/02/10 09:00 (iPhone ios14.4)
浦和はJ2のお荷物じゃなくて、Jリーグのお荷物と言われてたよ。
鳥栖がJ2のお荷物は初めて聞いた。
返信超いいね順📈超勢い

597919☆ああ 2021/02/10 08:40 (iPhone ios14.4)
J1オリジナル10である浦和がJ2のお荷物なんて呼ばれるはずないじゃない
返信超いいね順📈超勢い

597918☆ああ 2021/02/10 08:19 (iPhone ios14.4)
J2のお荷物って言われてたのは浦和だよ。
返信超いいね順📈超勢い

597917☆ああ 2021/02/10 08:02 (iPhone ios14.3)
NEW攻撃陣
下部リーグからの入団が多いけど、皆んなちゃんと結果は残してるから心配はしていない。
リーグは違えど得点への嗅覚やセンスがあるかないかが重要。
新居辰基がそうであったようにね。
返信超いいね順📈超勢い

597916☆ぱふ 2021/02/10 08:00 (SO-04J)
樋口君も絶対的な存在にならないといけないって燃えてるし、今年も若武者たちの活躍が楽しみですね。
返信超いいね順📈超勢い

597915☆ぱふ 2021/02/10 07:50 (SO-04J)
楽しみな選手が多過ぎて初ゴールの予想が難しいw
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る