過去ログ倉庫
600518☆ああ■ 2021/02/21 21:29 (iPhone ios14.4)
本田(石井・仙頭) 樋口(松岡・和田)
松岡(島川・リャン)
600517☆あか 2021/02/21 21:14 (iPhone ios14.4)
そりゃ原川がいなくなったからった原川と全く同じプレーができる選手を取るなんて無理なわけで、居ないなら居ないで今の戦力にあった戦い方を構築するのが大事。明輝さんはそこんところ柔軟にやってくれるし、昨年の結果がそれを示している。今年はどんなサッカーを見せてくれるのか非常に楽しみ。
600516☆ああ 2021/02/21 21:11 (iPhone ios14.4)
この2年である程度捌けるボールスキルのある選手が飛躍的に増えたので、原川いなくても2016〜2019までの窮屈な中盤のぎこちなさはないと信じたいな。
島川も秀人よりは全然パス捌けると友人が太鼓判押してたし、何なら内田や仙頭というウルトラCもあるからなあ。
600515☆ああ 2021/02/21 21:06 (iPhone ios14.4)
昨年度の原川の代役を誰か一人に求めるのでなくて、明輝はまた違った形のサッカーを目指していると思う
ゲームメイクとしての起点は複数できるだろうし、戦術の幅も広がっている
原川も昨シーズンを通して成長したように、また違った個性を持つ他の選手が伸びていくだろう
明輝の戦術は、たくさんボールを触れるので、飛躍的に選手は伸びていく環境にあるからね
だから自分は原川の抜けた穴への不安よりも、むしろ期待の方が大きい
600514☆ああ 2021/02/21 21:03 (iPhone ios14.4)
ああ良かった。
何度かこのネタやって反応悪かったが、島川や樋口が良いとかいい感じの議論になってきたので一安心。やっぱり皆CHそこは心配してたんだよね。
600513☆ああ 2021/02/21 20:59 (iPhone ios14.4)
原川は自由にやっていいって指示だったのか
確かに松岡が広範囲を走ってカバーしてたから
原川は守備の負担が減って司令塔役に専念できたんやろな
あのキレキレっぷりは尋常じゃなかった
覚醒した原川はほぼ無敵って感じだったもんな
600512☆ああ 2021/02/21 20:59 (iPhone ios13.5.1)
島川高さもあるしね
600511☆ああ 2021/02/21 20:58 (iPhone ios14.4)
島川松岡の組み合わせだと、これまで少なかった松岡の攻撃参加がさらに見れそうで興味深い
大分戦のミドルとか惜しかったし、パスなんかも悪くないし、ちょっと前目の松岡見てみたいな
600510☆あか 2021/02/21 20:54 (iPhone ios14.4)
島川なら中盤でバランスを取ってくれるから、松岡や樋口もどんどん前に行けそうな気がする
600509☆ああ 2021/02/21 20:51 (iPhone ios13.5.1)
ルヴァンが開幕されてる頃にはチコ、ドゥンガはベンチ入り出来るぐらいには出来ればいて欲しいよなぁ。厳しいかなー
600508☆あか 2021/02/21 20:50 (iPhone ios14.4)
原川が攻撃面で圧倒的に違いを作れるから、その後方をボール奪取に優れた松岡がカバーするっていう補完関係が良かったと思う。
600507☆ああ 2021/02/21 20:49 (iPhone ios14.4)
今年はとにかくボランチの松岡の相方を早く固めることかな?樋口 島川 梁 はたまた内田や仙頭という意外性もあるのか。
ここを出来れば開幕10試合ぐらいで固めたいなあ。ルヴァンもうまく使って見極めたい。
600506☆ああ 2021/02/21 20:42 (iPhone ios14.4)
金監督が原川について「どちらかというと自由にということが多かった」と語ってるし、樋口の方が組織を回し活かすという面では、より鳥栖に合うボランチになってくれる!
と願望込みで思ってます笑
600505☆ああ 2021/02/21 20:38 (iPhone ios14.4)
明輝さんのことだから
予想を覆すスタメン、メンバーで
開幕挑みそうな予感!
初戦に勝ち点3!!
600504☆ああ 2021/02/21 20:37 (iPhone ios14.4)
監督が言う「戦力のボトムアップはできている」ってのが言い得て妙だね
昨季はジョンスとか、パフォーマンス悪くても使わざるを得なかったり、松岡が慣れないポジションに入ったりしたけど、今季の加入選手を見る限りそんな心配はなさそう
シーズンを戦うことを考えたら、層に厚みが出たと思う
↩TOPに戻る