過去ログ倉庫
604389☆ああ 2021/03/02 12:04 (iPhone ios14.4)
ピンチはチャンス
604388☆ああ 2021/03/02 11:58 (iPhone ios14.4)
飯尾はキャプテンだから残るように諭され1年後に横浜FCに移籍した
移籍会見で横浜FCがずっと気になっていたと語ったのはショックだったね
まぁ移籍会見は誰もが加入するクラブ寄りのコメントをしがちなんだけどね
604387☆ああ 2021/03/02 11:57 (iPhone ios14.4)
人間万事塞翁が馬
サガン鳥栖のサポーターを長くやっていると
この言葉の意味がしみじみ感じられるよな
604386☆ああ 2021/03/02 11:52 (iPhone ios12.0.1)
大卒で池田圭が残ってくれたのは嬉しかったですね。
604385☆ああ 2021/03/02 11:48 (iPhone ios14.4)
そうだったかな?
元々松本さんが監督は3年周期で交代させる方針で3年目で赤字覚悟の編成をして昇格出来なかったから満了を通告した
それに納得出来ずこのメンバーでやらせて欲しいとお願いしたが予算的にも難しく断られた
そこに横浜FCからオファーが来て岸野監督を慕う選手達が集まっていった感じ
604384☆ああ 2021/03/02 11:48 (iPhone ios14.4)
翌年はユンさんが松本育夫さんの監督の下、ほとんど監督のように手腕を発揮してましたね。その年成績ははあんまり良くなかったけど、楽しい年でした。
604383☆ああ 2021/03/02 11:41 (iPhone ios14.4)
しかも鳥栖に足らないものは金だとか、フロントの熱意が無いとか散々クラブ批判して出て行ったみたいですね。
あの監督は今何してるんですか?
604382☆千葉市 2021/03/02 11:27 (iPhone ios14.2)
あのときはたしか柳沢、高地、渡邊、武岡かな?
あと飯尾もその翌年だっけ?
特別指定だった森本もたしか行ったね。
2010年のホーム福岡戦(3-1)からサポになった自分は、こんなことがあるのかと呆気にとられました。
2011年のアウェイで快勝したときは気持ちよかった!!
604381☆ああ 2021/03/02 11:27 (iPhone ios14.4)
でも、何人抜かれても鳥栖は鳥栖だと実感できた出来事でもあった
ハードワークはスタイルとして鳥栖というクラブに根付いている
604380☆naoyan 2021/03/02 11:20 (iPhone ios14.4)
赤帽の乱、当時結局何人横浜FCに抜かれたんですっけ?
もう2度とこんな事が起きてはならない!
604379☆ああ 2021/03/02 11:09 (iPhone ios14.4)
自分もそうして欲しいですが、今の世間が許してくれないでしょうね。今の世間は厳しいですから...
604378☆ああ 2021/03/02 11:07 (iPhone ios13.6.1)
普通にクラブが撤退して2週間隔離させるのを条件に入国させたらいいのにって思うけどね!
604377☆今日は寒い 2021/03/02 10:51 (iPhone ios14.4)
鳥栖市役所に、昨年最終戦配布ユニの豊田11があふれている
604376☆ぱふ 2021/03/02 10:45 (SO-04J)
記事見つけてきました。一部を抜粋
政府の新型コロナ対策である外国人の入国制限解除や待機期間免除の特例措置が必要で、試合開催には課題も残る。
604375☆ぱふ 2021/03/02 10:44 (SO-04J)
チコドゥンガの件とはまた変わる話ですが、代表戦はどうなるか昨日の時点では細かい事は不明でしたね。入国できても入国後の待機ルールがあるので2週間も隔離で相手さんが納得してくれるかどうか。そこらへん政府に働きかける、て段階でしたね。
アルゼンチン代表でしたっけ?2戦目は北九州であるみたいなんであるなら鳥栖サポは見に行きたい方もいらっしゃるんじゃないでしょうかね。
↩TOPに戻る