過去ログ倉庫
620255☆ああ■ 2021/03/26 12:27 (iPhone ios14.4.1)
難しいね日本語?暗黙と言うのか。噂というのか。巷ではというのか。ニュアンスは似た様に捉えがち
要は受け取り側も考えようて事でしょ
因みに皆んな大好きな鎌田大地はドライだからね
鳥栖に思い入れはないと本人きっぱり言ってるからね
その位無いと欧州じゃ結果残さないと思うから私自身は嬉しいけど
620254☆ぱふ 2021/03/26 12:27 (SO-04J)
あとはサッカーダイジェストのサニックス杯ベスト11ってやつで竹内くん、森君、福井君が取り上げられとるね。
620253☆ああ 2021/03/26 12:27 (iPhone ios14.4)
ネガティブな出来事でもプラスに昇華させてきたのがサガン鳥栖
赤帽の乱があったので結果昇格できた
森下が移籍したから結果飯野が来た
未だ無失点継続中!
未だ無敗継続中!
これ以上、何を望む?
ポジティブに前を向いて行こうぜ!
もちろん、森下のサッカー人生にも幸あれ!
620252☆ああ 2021/03/26 12:21 (iPhone ios14.4.1)
暗黙の了解、今はこんな状況だから仕方ない。マッシモは、出場機会のない選手を抱え込む事はうちではあんまりしなかったからレンタル等はあるかも知れないね。
620251☆ああ 2021/03/26 12:18 (iPhone ios14.4.1)
暗黙があると妄想で仰ってるんでしょ
そんなもんがあるなら教えて欲しいくらいだよ
620250☆ああ 2021/03/26 12:18 (CPH1943)
"暗黙の"了解なんだからリーグが公式に声明を出すはずがないでしょ
620249☆ああ 2021/03/26 12:15 (SC-02H)
暗黙の了解
両チームとも暗黙の了解を破ってるのに、リーグから何ら批判されないのは、暗黙の了解自体が無いのでは?
620248☆ああ■ 2021/03/26 12:13 (iPhone ios14.4.1)
ユースだろうが、高卒や大卒関係なくいい選手は声かける
それに見合う育成金、契約解除金などを払っても取るべきか天秤にかけているだけ
そんな暗黙聞いた事ない
選手は個人事業主でサッカーする為に在籍しただけでクラブに思い入れ入れる選手、思い入れ入れない選手出てくるさ
プロだから在籍したならしっかり持ってる物を発揮するのは当然
だってプロだもん
森下で言えば名古屋は払っても取りたかったそれだけ
620247☆ぱふ 2021/03/26 12:11 (SO-04J)
代表ウィークということで、鎌田の記事を紹介したいと思いますー。
鎌田大地 カマディスタ で検索してみて下さい。フランクフルトの熱烈な鎌田好きのお話です。お昼休みのブレイクタイムにどうですか?
620246☆わいわい 2021/03/26 12:03 (iPhone ios14.4)
男性
新卒1年目での移籍はタブー
は?
620245☆ああ 2021/03/26 12:03 (iPhone ios14.4.1)
ちなみにユース上がりや育成の選手も2年くらいは他チームは声かけない
ものになるかどうか、チームに慣れる事を見てるんだけど、逆に言うとそういう選手を獲得されてしまうチームは何か問題あるんじゃないかと思われてしまう
チーム愛がないというか扱いが悪いんじゃないかってね
森下の場合はこれに当てはまらないけどね
鳥栖は去る者追わず、来る者拒まずが基本
620244☆ああ 2021/03/26 12:00 (SC-02H)
暗黙の了解なら本人とチームが納得してればサポーターがとやかく言うことではないのでは?選手の年俸丸々出してれば別だけど。
620243☆ああ 2021/03/26 11:56 (iPhone ios14.4.1)
ルールじゃなくて暗黙の了解
森下はそれでもオファーがきたから異例だって言われたよ
620242☆ああ 2021/03/26 11:54 (SC-02H)
新卒1年目での移籍はタブー
それ、何処のルール?
620241☆ああ 2021/03/26 11:50 (CPH1943)
新卒1年目で国内移籍した森下にまた戻ってきてほしいとは思えないな
袂を分かつつもりはないって言ってたけど新卒1年目での移籍はタブーとされてることなんだから袂を分かつくらいの覚悟を持って移籍してほしかったよ
まあでも移籍したからには名古屋でレギュラー取って世界に羽ばたいてほしい
↩TOPに戻る