過去ログ倉庫
638786☆ああ 2021/04/26 06:46 (iPhone ios14.4.2)
佐賀新聞は報じてないけど、竹原氏は持ち株比率47・3%の筆頭株主で、今だに大株主として一定の影響力を持つ、みたいなこと朝日新聞には書かれてますよ。
このままだと大口スポンサーは難しいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

638785☆ああ 2021/04/26 06:31 (iPhone ios14.4.2)
竹原氏の話はお腹いっぱい
ていうか胸焼けしています
返信超いいね順📈超勢い

638784☆ああ 2021/04/26 06:29 (iPhone ios14.4.2)
>>638783
あるよ
50%近く持っていますね
返信超いいね順📈超勢い

638783☆ああ 2021/04/26 06:26 (iPhone ios14.4.2)
>>638768
あるらしい?ならないかもね
返信超いいね順📈超勢い

638782☆ああ 2021/04/26 06:24 (iPhone ios14.4.2)
>>638774
フレスポ問題はチームの問題じゃないサポーターの人間性の問題
スポンサーの件はドリームスは頑張ってくれてる
段幕?論外。ツアーはほかの人も言われてる管理できるから良いかと、そしてドリームスもサポの応援は大切な選手への力になるとちゃんとわかってる事でもあるから良い事なのかと
返信超いいね順📈超勢い

638781☆ああ 2021/04/26 06:20 (SH-41A)
男性
>>638774
今でも観光バスツアーとかやってるが、観戦ツアーがダメだと言ってるのか?
なぜ、バスツアーやったらクラブがなくなる?
感染対策もしてない旅行会社や、バス会社があるわけないだろ。
返信超いいね順📈超勢い

638780☆サガン三郎◆gkIGUXIXA2 2021/04/26 06:02 (SH-04G)
おはようございます。
一つ一つやって行きたいですね。
砂岩となって。
まじで射程圏内ですよねぇ。
返信超いいね順📈超勢い

638779☆ああ 2021/04/26 04:31 (iPhone ios14.4.2)
勿論、感染対策は万全だろうしね
バスはどこも運行している訳だから
返信超いいね順📈超勢い

638778☆ああ 2021/04/26 03:51 (iPhone ios14.4.2)
昭和電光ドーム特別往復高速バス。
乗るのも乗らないのも自由です。
アウェイ席があるなら行っていいじゃん。
返信超いいね順📈超勢い

638777☆ああ 2021/04/26 01:31 (iPhone ios14.4.2)
パスツアーって文字だけ見たらこんなご時世にって思うかもしれんけどスタジアムまでの直行便出しますって思えばそんな騒ぐことことでもないと思うし大分がビジター設けるなら行く人も多いだろうしまとめて管理してた方が万が一の場合、迅速に対応できるからいいと思うけど。あとは自己責任と自己管理と予防を徹底していればいってらっしゃいって感じ
返信超いいね順📈超勢い

638776☆ああ 2021/04/26 01:22 (iPhone ios14.4.2)
竹原さんと一緒にこれからもやっていくしかないということだよ
バルナーズを持っている限りはサガン鳥栖を手放す事はないと思う
これからはワンマンではなく地域で団結して守っていければいい
返信超いいね順📈超勢い

638775☆ああ 2021/04/26 01:18 (iPhone ios14.4.2)
増資に纏わる動きはそれなりの知識があれば分かると思います
盤石な体制で次世代に繋ごうとしていたのでしょうね
綺麗事ではない難しい話です
問題なのは下部組織への投資ではありません
20億の赤字を出す予算を通してしまう体制だった事
返信超いいね順📈超勢い

638774☆ああ 2021/04/26 01:09 (iPhone ios14.4.2)
こんな時にバスツアー。
おかしいでしょ。
なんの危機管理能力もない。
弾幕問題、フレスポの駐車場問題、スポンサー問題。
やることはたくさんあるのに。
また指差されるよ。
大体赤字に対する対策はできたのかって話。
チームがなくなるのはごめんだよ!ほんと。
返信超いいね順📈超勢い

638773☆ああ  2021/04/26 01:04 (iPhone ios14.4.2)
放漫経営て内情を知らない人が言う事ではないよね。皆さんに問いたいけど、ウチがリーグ優勝する為にはどうしたら良いの?試合に勝つにはどうすれば良いのかな?
地方のクラブが上位に行くのも大変なんだぜ。ウチの歴史見ればわからやんね。J1上がりました。定着狙うのは当然だよね。豊さん、義希、宏太、ミヌ、直之など色んな選手達が踏ん張ってくれて、次のステージにと考えた時に売上も右肩上がりで、スポンサーも付き出したら、3億といっぱぐれて、それでも色んな選手にオファーし、声かけても全然来てくれない。金額はウチが多く提示しても地方のクラブには行かないと言われて続けてどうやったら選手集められるの?どうしたら優勝出来るの?どうしたらJ1に試合に勝つことが出来るの?だからトーレス取りに行ったんじゃん。選手がうちを選んでくれる環境を作るのにチャレンジした。それと並行して下部組織を強くする為の投資はしてきた。やっと、やっとだぜベースが出来た、スタートラインに立てただけ
何でもリスクなくして功績は無いんだぜ
現状維持は時間など経過してる分マイナスやし、チャレンジする過程がとても重要な事
それを否定するのが浅はかだって事て気づかずに否定してるのは無知を通りすぎ過ぎて呆れるレベルて事に気づけよ
返信超いいね順📈超勢い

638772☆ああ 2021/04/26 00:31 (iPhone ios14.4.2)
何十億も投資したのに減資しろはないと思う
竹原さんはそれだけの覚悟で増資に応じたんでしょう
竹原さんは株を資産として持っているだけでサガン鳥栖に対して影響力は与えないでしょう
県に尻を拭いてもらっている状況だからね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る