過去ログ倉庫
651780☆ああ 2021/05/23 18:03 (SH-02M)
流通経済大学といえば、元サガン鳥栖戦士池田圭、林彰洋(現FC東京)。
池田がサガン鳥栖のフロントで頑張ってるね。
651779☆ああ 2021/05/23 18:03 (iPhone ios14.4.2)
佐藤は昨日がサブだっただけで控え選手ではないよ
じゃなきゃ4チームくらいで競合とかにならない
651778☆ああ 2021/05/23 18:01 (iPhone ios14.5)
最近色んな記事や他サポさんのコメント読んで思うけど、
強いより「鳥栖の試合おもしろい」っていう方が嬉しい人いませんか?
蹴球メガネーズの方々も言ってて、涙出そうになった、嬉しい方の。
651777☆りり 2021/05/23 17:53 (SCV46-u)
内定の菊地、佐藤の流通経済大学は天皇杯敗退か
7人くらいJ1内定者いるから強いのかと期待してたけど、佐藤はサブだったんだ!
651776☆あぁ■ 2021/05/23 17:44 (SO-03J)
エドゥが昨日の件について、SNSで謝罪してますね
鹿島アントラーズを侮辱した訳ではなく、ある選手との個人的な問題だったと。
気分を害された方には謝罪しますと。
きっと反省もしてるし、今度はクールに戦ってくれるはず
飄々とタスクをこなす鎌田みたいな選手も大好きだし、熱い選手も大好きだ
どこまでもついて行くぜキャプテン
651775☆ああ☆ 2021/05/23 17:40 (iPhone ios14.4.2)
男性
昨日はゴールポストにも助けられたし、後半ロスタイムの鹿島の攻撃を見ても、ホントギリギリで勝てた際どい試合だったと思います。
勝ち切ることが大切と以前ミョンヒ監督が言っていたと思います。昨日はナイスゲームだったと思います。選手たちも躍動していたし、試合を通して見応えがありましたね。
北海道戦、共に勝ち切りましょうね!
651774☆ああ 2021/05/23 17:40 (iPhone ios14.5.1)
掲示板ってそういうところよ
651773☆ああ 2021/05/23 17:38 (iPhone ios14.4.2)
掲示板の人たちって謎の移籍話題だしてくるよね。〇〇が〇〇を狙ってるとか、〇〇が狙われてて移籍ありそうとか。
651772☆ああ 2021/05/23 17:29 (iPhone ios14.5.1)
☆てす 2021/05/23 17:09 (iPhone ios14.5.1)
昨日エアーポッズプロをスタジアムで落としたのですが拾った方とかいらっしゃいませんよね😔😔
超いいね3
追跡すればどこら辺にあるか分かるんじゃないの?
651771☆ゴロー 2021/05/23 17:24 (iPhone ios14.5.1)
男性 41歳
正直鹿島の監督交代後の勢いが怖かった。
鹿島は監督交代後の急激な復調があったから、勝てるかどうか不安が片隅にありました。
でも逆転勝利するなんて・・・今こそ「頂(ITADAKI)」奪取ですね!
正直こんなに酒と食べ物が美味いシーズンは初めてです。
651770☆ああ 2021/05/23 17:21 (iPhone ios14.5.1)
16:08
ミクスタ良いっすね
石井、和田はレンタル修行させたほうが本人のためかもね
兒玉はまだレンタル出すのは早いかも
石井はこのままだと来季はいるかいないか分からんと思う
彼にとって今季は背水の陣だよ
651769☆てす 2021/05/23 17:09 (iPhone ios14.5.1)
昨日エアーポッズプロをスタジアムで落としたのですが拾った方とかいらっしゃいませんよね😔😔
651768☆ああ 2021/05/23 17:06 (iPhone ios14.5.1)
荒木くん上手いし、走れるし、めちゃくちゃ鳥栖に合いそう。
今の鳥栖で言うと仙頭みたいな感じかな。
負けてる時にボール取りに行ったりするところも好印象。
651767☆鹿サポ 2021/05/23 17:05 (iPhone ios14.4.2)
鹿の掲示板から
カシスタは相手サポーターに対するようこそカシマへ!のアナウンスやれ。田舎のチームなんだからちゃんと感謝しろや!30周年の偉そうに気取った映像もやめろ。
鳥栖をみろ。「リーグ最多タイトルの鹿島が相手。鹿島アントラーズのサポーターの皆さんようこそ・・」
相手の強さを認めた上に感謝しとるわ。
わかったか社長!よえーんだから今すぐやれや
ワシは怒っとるんや!
現地観戦しました。
試合には負けましたが
鳥栖のサポーターは素晴らしいと感じました。
これからも継続して下さい。
651766☆ああ 2021/05/23 16:58 (iPhone ios14.4.2)
noteの安藤さんの記事良かったです。↓
孫大河、菊地泰智、佐藤響スペシャル対談(後編)!3人が衝撃を受けたサガン鳥栖の哲学と雰囲気。自覚を持って未来へ!
↩TOPに戻る