過去ログ倉庫
651976☆ああ 2021/05/24 21:23 (iPhone ios14.5.1)
トラッキングデータのスプリントランキング見てびっくり
第8節の前田大然62てどういうこと?
651975☆ああ 2021/05/24 21:14 (iPhone ios14.5.1)
七聖のスプリント33回はエグい
651974☆あああ 2021/05/24 21:07 (iPhone ios14.4.2)
男性
あら、オフサイド撤廃じゃなくてルールの改正か
ここだけ見て早とちりしてしまった。。
失礼しました。
651973☆あああ 2021/05/24 21:01 (iPhone ios14.4.2)
男性
自分はオフサイド撤廃とか大大反対だけど
もしそんなルールになったらスピードタイプの選手の価値が落ちて電柱大正義の放り込み合戦になるだろうな
わかりやすく言えばラグビー化して陣地取り合戦になる
サッカーという競技自体が変わってしまうと思うよ
651972☆ああ 2021/05/24 20:51 (iPhone ios14.4.2)
育成はアヤックスとのパートナーシップが身を結び始めたのかと思ってます。
651971☆ああ 2021/05/24 20:45 (iPhone ios14.5.1)
オフサイドが変わればそれに合わせた戦術が生まれるから何も問題ない
如何に早く新ルールに適合するかが問題となる
明輝は頭が柔らかいから直ぐに対応策を浸透させると思うよ
ウチとしては有難い変更となるでしょう
651970☆ああ 2021/05/24 20:43 (iPhone ios14.4.2)
アトレティコマドリードがリーガを制し、アトレティコスタイルのサッカーが世界を凌駕する時代も遠くないでしょう。
竹原元社長は2015年に親善試合→2018年にトーレスの獲得と、いち早くアトレティコの可能性に気づき、関係性を深めてきました。
(他のJクラブは、バルサやレアルを模倣にしてきました)
彼の描いた未来が、今花開きつつある。
この先を見通す力はサガンの現在を作っていますし、彼がいたから今のサガンがあるのでしょう。
651969☆ああ 2021/05/24 20:41 (Chrome)
うちは元々そんなにオフサイド多用するチームじゃないから
そんなに影響は無いだろう。
逆にこれまでオフサイドトラップを多用していたチームはきつそう
651968☆ああ 2021/05/24 20:40 (iPhone ios14.5.1)
さあどうでしょうか
651967☆ああ 2021/05/24 20:27 (Chrome)
もし国際的に来年の7月にルール改正が施行されるなら、さすがにJリーグもそこにあわせると思いますよ。
来年は11月にW杯ありますからね。
国内のJリーガーだけ新ルールに対応できてないとかは致命傷でしょう。
651966☆ああ 2021/05/24 20:10 (iPhone ios14.4.2)
元々鳥栖サポじゃない方達が、どんどん鳥栖を好きになってるの嬉しい。
651965☆ああ 2021/05/24 20:10 (iPhone ios14.5.1)
Jリーグでは再来年からになるんじゃないの?
シーズン中に大事な部分のルール変更は審判、選手ともに混乱するからね
651964☆ああ 2021/05/24 20:03 (iPhone ios14.5.1)
オフサイド
新ルールに合わせて明輝が何かやるだろうね
林の得点が増えるだろうね
651963☆ああ 2021/05/24 19:54 (SH-02M)
オフサイドルール改正は来夏からみたいだね。
651962☆ああ 2021/05/24 19:42 (iPhone ios14.5.1)
ジャイアントキリング58巻の帯に
YOU’LL NEVER
WALK ALONE
もうETUとサガン鳥栖を重ねて見ちゃう
大好き、この漫画!
↩TOPに戻る