過去ログ倉庫
695422☆ああ 2021/08/19 10:53 (A101OP)
夏場から後半戦が弱いって、それ多分違うチームだと思う。
ここ数年鳥栖は前半のやらかしで降格予想されつつも、後半戦なぜか上位顔負けの勝ち点率で残留決めるミョンヒ効果発動してる。
昇格したての頃も、走り続けるのは湘南か広島か鳥栖だって言われてたくらいだし。
695421☆ああ 2021/08/19 10:48 (iPhone ios14.7.1)
勝っても負けてもサガン鳥栖大好き
695420☆ああ 2021/08/19 10:46 (iPhone ios14.7.1)
別に楽しみ方は人それぞれだけどさ、負けるの予想して観てて楽しいんかな、とは思うよ。
695419☆ああ 2021/08/19 10:33 (iPhone ios14.7.1)
夏場に強いのが走れるチーム
695418☆ああ 2021/08/19 10:20 (iPhone ios14.7.1)
毎年夏場は、走るサッカーのクラブはガス欠して失速する、なんて言う人が多いけど、実はそうではないことが多いんよね
普段走ってないクラブの方が先に消耗していく場合も結構あるから、サッカーは難しいし、面白い
695417☆ああ 2021/08/19 10:17 (iPhone ios14.7.1)
うちは例年中盤戦から後半戦にかけて強くなるしーが多いと思うんだが
695416☆おかし 2021/08/19 10:12 (iPhone ios14.7.1)
うちのサッカーの弱点は夏場から後半戦
夏場の暑い中、走り切るサッカーを行えば、疲弊は他所のチームの比ではなくなるし、バックアップも十分かと言われても恐らく不十分であるから、後半戦の競り負けはある程度予想出来てた
だから、序盤から中盤にかけて、かなりの勝利数を稼げたので、ある意味安心していられる
ここからの試合はガス欠状態で走ってるようなものだと思って試合は見ていくつもり
新加入選手と前半戦出ていない選手達の奮起次第だと思う
これ以上今のメンバーに望むのは酷すぎる
695415☆ああ 2021/08/19 10:02 (A101OP)
今年はもう降格ほぼなしだから、
来年また天皇杯リベンジできる。
今よりもっと良い形で、
今よりもっと成長した選手が、
きっと元日に連れて行ってくれるはず。
頂点へ飛んで行け!サガン鳥栖!
695414☆ああ 2021/08/19 09:46 (iPhone ios14.7.1)
Jリーグトップクラスの運動量のチームに、もっと走れとか動けとか、ホント勝手なことを言うよな
695413☆ああ 2021/08/19 09:45 (iPhone ios14.7.1)
川崎札幌鹿島神戸がラス4て
もうドSなんだからー
695412☆ああ 2021/08/19 09:41 (iPhone ios14.7.1)
考えてるさ
695411☆ああ 2021/08/19 09:36 (iPhone ios14.7.1)
先行逃げ切りがいいな。先制点を取るために、始めの15分での試合運びを考えてほしい。飲水タイムもあるし、交代枠もあるから、もうちょっと走って、動いて勝ち点を積みましょう。
695410☆ああ 2021/08/19 08:43 (iPhone ios14.7.1)
明輝下げてんのは他サポの嵐か、何も見えてない者なんだからスルーでいいよ
695409☆ああ 2021/08/19 08:40 (A001SH)
マッシモ解任後の降格危機のチームを救い
激辛カレーで壊滅寸前のチームを建て直し
今年は限られた戦力をうまく活用して最高の成績を残しながら
たった2敗でここまで叩かれる監督への同情を禁じ得ない(´;ω;`)
695408☆ああ 2021/08/19 08:32 (iPhone ios12.0.1)
YouTubeのLeo the footballで、鳥栖のサッカーを肯定的に話されていました。選手の質ではなく、戦術の質で戦っているところが良いと。ポゼッションサッカーはお金(質の高い選手だと思う)がかかるところを、挑戦しているところが素晴らしい、と。
自分も鳥栖の魅力的なサッカーが大好きです。
↩TOPに戻る