過去ログ倉庫
708999☆巨勢んトス◆6lxYloPb/E 2021/09/09 09:35 (XQ-AT42)
そう言えば、
徳島とは因縁浅からぬ仲だなあ。
14年だっけか、5対0の大勝もあるし。
あちらに取っては良い思い出ではないかもしれないが。
流れをまた上向きにさせる為にも気を引き締めて此度も負けられんね。
708998☆巨勢んトス◆6lxYloPb/E 2021/09/09 09:32 (XQ-AT42)
ああ、なるほど。
昇格制度を肯定した上で、制度がなかったら昇格出来ていなかった。という意味か。
なるほど、失礼致しました。
708997☆ああ 2021/09/09 09:28 (A001SH)
鳴門決戦で赤星のPKストップに歓喜したあれは幻だったのか(´;ω;`)
708996☆ああ 2021/09/09 09:26 (iPhone ios14.7.1)
昇格、降格制度があったからJ1の仲間入りができたっことやないの?
普通に考えてみたら。
違うの?
708995☆巨勢んトス◆6lxYloPb/E 2021/09/09 09:24 (XQ-AT42)
>そもそもサガン鳥栖は昇格できてない
ちょっと何言ってるかわかんない。
708994☆ああ 2021/09/09 09:22 (iPhone ios14.7.1)
清水戦に勝てば勝点50で今年の目標に到達!
708993☆ああ 2021/09/09 09:13 (iPhone ios14.7.1)
>>708991
え?どう言う事??
708992☆ああ 2021/09/09 09:12 (iPhone ios14.7.1)
父と観戦に行ったJ1初勝利のマリノス戦。彼は冗談めかして「最初で最後の勝ちになるかもしれんから、ちゃんとチケットとっとけよ」なんて言ったけど、今じゃ立派な10年選手。
改めて感謝したい。
708991☆ああ 2021/09/09 09:06 (iPhone ios14.7.1)
そもそもサガン鳥栖は昇格できてない
708990☆ああ 2021/09/09 09:05 (SO-41B)
昇降格制度がなければ優勝争いから早々と脱落したら観客は入らない。
708989☆巨勢んトス◆6lxYloPb/E 2021/09/09 08:29 (XQ-AT42)
J1在籍10年は伊達じゃない。
その栄誉も降格の危機ギリギリを生き抜いた数多のサガン戦士の苦闘の賜物。
ヒリつく緊張感も必要。
708988☆ああ 2021/09/09 08:21 (iPhone ios14.7.1)
降格、昇格のシステムがあったから、サガン鳥栖は今、J1にいるという事実を忘れたらあかんよ
708987☆ああ 2021/09/09 08:14 (iPhone ios14.7.1)
昇降格があるからトップカテゴリが際立つし、当事者の時は気が気でないけど、残留争いも優勝争いと同じくらい白熱するから、降格はあったほうが個人的にはいいと思う。絶対に降格はしたくないけど。
708986☆ああ 2021/09/09 07:51 (iPhone ios14.7.1)
鳥栖、鹿島、マリノスだけがJ2降格経験なしのチームだから。
何気に鳥栖はすごいクラブなんだよ。
小さい街なのに。
708985☆ああ 2021/09/09 07:45 (iPhone ios14.7.1)
↓ 同意します!野球みたいに降格なしが楽しい。
けどサッカーチームは多過ぎて無理ですねー
↩TOPに戻る