過去ログ倉庫
717567☆ああ 2021/09/26 01:01 (iPhone ios14.8)
蛍光マーカーの右の部分をボールに合わせてラインと並行に線を引いた。
膝が出てるから真横から見たらオフサイドだって分かるよ
717566☆ああ 2021/09/26 00:53 (SO-01L)
ああ 2021/09/26 00:13 (iPhone ios14.7.1)
あの幻のゴールは気になったけどVARあるなら真横からのカメラみたら、多分オフサイドやったんやろう、、、真横からのカメラ見たいけど笑
超いいね6
キーパーと1対1になった時点でオフサイドラインは
ボールになると思うのですが山下出てないような。
717565☆ああ 2021/09/26 00:49 (iPhone ios14.7.1)
去年一昨年の今頃は残留争いしてて胃がキリキリしてたけど、若手が多い中今年は残留決めてくれてすでに結果出してくれたと思うよ。
ベテランが少ないから踏ん張れないとこあるけど、これからみんなで強くなっていくんやないかな。
717564☆ああ 2021/09/26 00:41 (iPhone ios14.7.1)
福岡が強かった。以上!
717563☆まる。 2021/09/26 00:40 (iPhone ios14.7.1)
めちゃくちゃ正直な意見言います。
会場の雰囲気作りは間違いなくアビスパが上です、サガンでいうサガンティーナのレベルが違いすぎました、
旗と行進のような動きだけであそこまで雰囲気作られると思ってませんでした、終わった後の客が全員立つ感じが物語ってます
ティーナもすごい頑張ってると思うしスタイルが違うのももちろんわかってます!
ただ、あのレベルはアビスパの中で1番驚いたかもしれません
717561☆ああ■ 2021/09/26 00:34 (iPhone ios15.0)
それな
717560☆ああ 2021/09/26 00:33 (iPhone ios15.0)
1失点目なんか、パギのポジションが悪すぎる。
ちゃんと後ろに下がっていればなんて事ないボール
出たがりもほどほどにしないと。
717559☆ああ 2021/09/26 00:32 (Chrome)
それにしても多少無理なクロスでも中に入れないとシュート打てないのに
ショートパスの連続で綻び真ん中ごっそりあいてカウンターで失点
クロスの失敗やシュートの失敗でふかしてゴールキックなったら帰陣でき失点のリスク減るのに
それにもっと真ん中で強烈な縦パス入れてほしい。
717558☆ああ 2021/09/26 00:31 (iPhone ios15.0)
Twitterでの鳥栖サポ同士の内ゲバに草。
717557☆あいう 2021/09/26 00:28 (iPhone ios15.0)
白崎と小屋松のツートップってどうなんやろ?
2列目に仙頭と樋口。
白崎は足元あるし、繋ぐうちのサッカーのトップにはまりそうやが
717556☆ああ 2021/09/26 00:22 (iPhone ios15.0)
上手くいかない時は昨年の4411に移行するのも手だと思います
その場合小屋松はSHに下がりSTは白崎が良いと思います
717555☆ああ 2021/09/26 00:20 (Chrome)
ある意味固定で
アンカーは小泉と島川
右IHは樋口と白崎で
左は中野の突破したら多少無理に打ってもいいと思う
717554☆ああ 2021/09/26 00:18 (iPhone ios14.7.1)
追い越す言うてもスペースがない。変に上がると渋滞してしまう。そのリスク管理もあるのでしょう。
ここ数試合は引いてブロック作るチームが多かったですから、左右にに揺さぶりつつ相手の2列目を吊りだしながらサイド起点に進入していくシーンが多かったと思います。
極端に追い越す動きが無いとは思えませんが、相手に対策されてる中、カウンターを警戒する手段の1つとしてそう見えてしまうところもあるかもしれません。
717553☆ああ 2021/09/26 00:16 (iPhone ios14.7.1)
松岡が抜けて樋口がボランチをやってるが、1列上げないと本人の良さも出ないし右サイドが機能しない事が明確になった
樋口が右IHに居たからミドルもあるしキープも出来て右サイドバックの上がりも出来た
森下や飯野が活躍出来るのも樋口が居てこその活躍、右肩上がりの鳥栖の攻撃が見られなくなったのは樋口がボランチに入ったから
攻撃的に行きたい時は白崎を外して樋口を上げないと良さが全く出ない
717552☆ああ 2021/09/26 00:15 (iPhone ios14.7.1)
うちには使えすぎる外国人のエドゥアルド様がおるんやけど。
↩TOPに戻る