過去ログ倉庫
718026☆ああ 2021/09/27 10:46 (iPhone ios14.8)
勝ちもあれば、負けもある
残り全部勝って、ACL行きましょう
718025☆ああ 2021/09/27 10:36 (iPhone ios14.7.1)
支配率20位の福岡戦の次は2位の徳島戦
持ちたがり対決
718024☆ああ 2021/09/27 10:36 (iPhone ios14.7.1)
俺はポゼッションにこだわるべきだと思う
それでこの順位まで来てんだから
ただあの川崎でさえ福岡に負けたことを考えると
そういうチームと戦う時だけは変えるのもありだと思う
718023☆ああ 2021/09/27 10:35 (Chrome)
お客さんが多いこと多いこと
よっぽど嬉しかったんだろうな
ずっとひきづっとけよ
選手たちは今日から次節に向けて練習だし
サポーターも切り替えていかなと
718022☆ああ 2021/09/27 10:26 (XQ-AU52)
福岡は別に縦ポン一辺倒って訳でもなかったからな。縦ポンも戦術の選択肢の1つとして使えるって感じ。
寧ろうちはどんな状況でも繋ぐ事を意識し過ぎて他の選択肢がなくなってる気がする。
718021☆ああ 2021/09/27 10:13 (iPhone ios14.7.1)
いつまで福岡戦の話してんの?ここ1年38試合福岡と戦うつもり?
718020☆ああ 2021/09/27 10:03 (iPhone ios14.7.1)
☆ああ 2021/09/27 09:51 (iPhone ios14.7.1)
アビスパはユンサッカーというか
強い外国人いたらそうなるんじゃない?戦い方
縦ポンで出して任せるみたいな
名古屋も浦和も強い外国人いるから、また強くなってきた
だからうまくて強い外国人がいるのは、得しかないってこと
超いいね
豊田という強い外国人以上の日本人がいたことは、サガン鳥栖にとってはありがたかったよね
外国人は活躍したらすぐに条件の良いところに移籍していくけど、豊田はサガン鳥栖に愛着持って頑張ってくれた
名古屋や浦和みたいに金があるクラブは外国人
うちは育成
これだと思う
718019☆ああ 2021/09/27 09:55 (iPhone ios14.7.1)
福岡と鳥栖の違いは攻めるスピードが違うこと。
福岡は相手ゴール前まで攻め上がるのが早く、鳥栖はチンタラパス回しして遅いから相手にディフェンス固められて攻めきれずせっかく相手陣地まで行ってるのにプレスかけられたらキーパーまでバックパス。
そんなバックパスや横パスを奪われてカウンターくらって失点すること多いですよね。
まったくその通り、おそらく皆んなわかってるのに、このままやり続けるのか⁉︎
718018☆ああ 2021/09/27 09:51 (iPhone ios14.7.1)
アビスパはユンサッカーというか
強い外国人いたらそうなるんじゃない?戦い方
縦ポンで出して任せるみたいな
名古屋も浦和も強い外国人いるから、また強くなってきた
だからうまくて強い外国人がいるのは、得しかないってこと
718017☆ああ 2021/09/27 09:51 (iPhone ios14.8)
☆ああ 2021/09/27 08:02 (Pixel)
今のサガン鳥栖はメンバーみて
タレント華がいないね
そこがまさに砂岩!
長い年月をかけて砂粒が固まって砂岩「サガン」となるように、一人ひとりが小さな力を集結し立ち向かう
だから面白いし好き、そして何があってもサポをやめられない笑
718016☆ああ 2021/09/27 09:31 (iPhone ios14.7.1)
アビスパ福岡はユン時代のサッカーだったよ
懐かしかったね
当時、あの戦術で日本人メインで5位に入ったのは、改めてユンは凄かったと思う
718015☆ああ 2021/09/27 09:26 (SO-41A)
☆ああ 2021/09/27 07:52 (iPhone ios14.7.1)
気持ち云々以前の話で実力で圧倒されたでしょおじいちゃん。
おじいちゃん。て、誰に対して言ってるの?
718014☆ああ 2021/09/27 09:13 (iPhone ios14.7.1)
pixelさーん!
いらっしゃーい!
このpixelさんは監督大嫌いな方です
他にもpixelさん居るので、一括りしないようにしてくださいね
718013☆ああ 2021/09/27 09:10 (Chrome)
ようするに縦ポン90分でしょう?
フアンマ山岸、サロモンソンいないと無理な戦術
5年前のウエリントンと一緒
外国人が当たった福岡と
外国人がはずれた柏という感じ
まあ勝ったのは素直におめでとう。
うちはユースから上げる図式は魅力なので
だんぜん鳥栖のサッカーが魅力的。
大崩れはしないよ
718012☆ああ 2021/09/27 09:01 (iPhone ios14.7.1)
福岡と鳥栖の違いは攻めるスピードが違うこと。
福岡は相手ゴール前まで攻め上がるのが早く、鳥栖はチンタラパス回しして遅いから相手にディフェンス固められて攻めきれずせっかく相手陣地まで行ってるのにプレスかけられたらキーパーまでバックパス。
そんなバックパスや横パスを奪われてカウンターくらって失点すること多いですよね。
↩TOPに戻る