過去ログ倉庫
723572☆ああ 2021/10/17 11:19 (iPhone ios15.0.2)
撤廃
ガンガン攻めの営業できますね
経営陣の力が試されることになります
アイデア次第なので頑張って欲しい
返信超いいね順📈超勢い

723571☆久留米市民 2021/10/17 11:10 (SH-02M)
ホームタウン概念緩和
久留米でたびたび(今はコロナ禍で厳しいけど)パブリックビューイング開催されて来たけど、これからはモラージュ佐賀並みにパブリックビューイングの頻度が増えますかね?!

JR久留米駅や西鉄久留米駅、ゆめタウン久留米、イオンモール大牟田、筑紫野、小郡、ゆめモール柳川などでイベントやチラシ撒きなどあればいいですね。
返信超いいね順📈超勢い

723570☆ああ 2021/10/17 10:55 (iPhone ios15.0.2)
県境の鳥栖の立場からすれば県を跨ぐ活動が制限されないのは大きい
人口が多い地域には他クラブのスクールが進出してくるだろうね
Jリーグは企業の冠を付けないと世界に太刀打ち出来ないという判断なのかな
返信超いいね順📈超勢い

723569☆ああ 2021/10/17 10:52 (Chrome)
昨日もその前もだけど岩崎のゴリゴリな仕掛けは好き
林とはタイプ違うけど、速さでおさめてくれるし。

もっと真ん中で仕掛けりゃシュートから得点になりそう
相良ももちろんよかった。
中野ももっと真ん中で見たい。

本田の復帰が待ち遠しい
返信超いいね順📈超勢い

723568☆ああ 2021/10/17 10:48 (iPhone ios15.0.2)
ネーミングライツもだけどユニスポンサーが欲しい
露出増やすためにも今頑張らないといかん
中位が1番目立たないんだよな
返信超いいね順📈超勢い

723567☆ああ 2021/10/17 10:45 (iPhone ios15.0.2)
海外の企業やグループがJクラブを買収出来る様にするための布石じゃないでしょうかね
黒船が入港出来るようにするための航路や旨味を作っているように感じる
返信超いいね順📈超勢い

723566☆ああ 2021/10/17 10:42 (iPhone ios15.0.2)
仕掛ける選手が少ないのが停滞感をうんでる。

そうですね。前は林大地が強引に突破したりして、相手DFも嫌がっていましたからね。
パス→パス→パスじゃ相手も怖くないでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

723565☆ああ 2021/10/17 10:41 (iPhone ios15.0.2)
時代に合った経営をするしかないからね
ホームタウン撤廃ならそれに合わせて対応するだけですね
それで潰れたり買収されるならそれまでのクラブってこと
Jリーグ全体で苦境に立たされるなら地方の体力ないクラブは淘汰も仕方ないって考えなんでしょう
返信超いいね順📈超勢い

723564☆くろ 2021/10/17 10:30 (Pixel)
男性 42歳
仕掛ける選手が少ないのが停滞感をうんでる。

良くも悪くもバランスを取ろう取る選手が多くスタメンで出過ぎてるかな。

相良、小屋松とか
フウチも待っとるぞー!

トライアンドエラーで仕掛けろ!
返信超いいね順📈超勢い

723563☆ああ 2021/10/17 10:13 (iPhone ios15.0.2)
まぁ簡単に言えば身売りが容易になるって事ね
スクールに関しては各地に作れるけどあまり意味がないね
全国各地にスクールを作って囲い込みって笑ってしまった
返信超いいね順📈超勢い

723562☆ああ 2021/10/17 09:54 (KYG01)
撤廃記事に水戸の社長がキレてるし、鹿島の社長が補足してるから
スポニチ記事を鵜呑みにしないことだな
返信超いいね順📈超勢い

723561☆ああ 2021/10/17 09:49 (iPhone ios14.7.1)
各地にアカデミーを作れるからとかそんな悠長なこと言ってる話とは訳が違うと思うけどな
都会の企業に乗っ取られて、試合は関東ばかりとかそうなる可能性だってあるわけで。
一番手を出しやすいクラブはうちだろ
そういう危機感も持たないとな
返信超いいね順📈超勢い

723560☆ああ 2021/10/17 09:44 (iPhone ios14.7.1)
鳥栖の七不思議
下位に弱くて上位に強い
返信超いいね順📈超勢い

723559☆ああ 2021/10/17 09:44 (iPhone ios15.0.2)
ホームタウン制度廃止は地方クラブはキツイな。スポンサーもだけど、Jクラブがどこでも下部組織作れるなら、Jr.やユースも小さい子の囲い込みも出てくるし、地方のJr.クラブも無くなる、小学校のクラブなども無くなる可能性がでる
また、収入面を考えてホームタウンを変えるクラブもあるかもしれないですね
下手したら鳥栖からクラブが無くなる可能性も秘めてる
クラブとクラブが合併もあり得る
何の為の100年構想なのだろうか
自分達で決めた事を自分達で否定する
そんなjリーグについて行かないクラブも出てくる可能性もある
返信超いいね順📈超勢い

723558☆ああ 2021/10/17 09:39 (iPhone ios14.8)
ホームタウン制廃止ですか。
フロントの営業力が益々重要になってきますね。
これで久留米・筑後地域で堂々と活動できるし、福岡市中心部にも乗り込んで行けます。
隣のサポが「久留米は福岡」などと揶揄しているのを聞きますが、それも無くなりますね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る