過去ログ倉庫
725522☆久留米市民 2021/10/24 12:29 (SH-02M)
今、久留米で全国サッカー選手権の予選やってますね。もうそんな時期ですね。
725521☆ああ 2021/10/24 12:26 (iPhone ios15.0.2)
まあ社長が代わって過渡期だからね
725520☆ああ 2021/10/24 12:22 (iPhone ios15.0.2)
第三者委員会の報告
[5.再発防止策について]
事情聴取をして明らかになってきたのは、サガン鳥栖においては、フロント、強化部、監督がすべき権限範囲が不明確になっている事である。その結果、その責任範囲も不明確となり、指導・監督する者が誰になるかも、わからなくなっていた。
今後は、フロント、強化部、監督がそれぞれ対等な立場に立ち、各権限を明確にし、バランスのとれたクラブ運営を行って欲しい。
オーナーだった竹原体制ではフロントの権限が強かったと思う
出向で来ている福岡体制ではフロントの権限は弱まっていると思う
良い意味でも悪い意味でもまとめる人がいない状況が混乱を招いているのではないか
725519☆ああ 2021/10/24 12:08 (iPhone ios14.8)
大学とかユースよりもアドバンテージがあるのは間違いなくJリーグのリーグ戦だからね。
それだけJリーグのトップチームは権力を握ってますから。
725518☆ああ 2021/10/24 12:08 (iPhone ios15.0.2)
外部からの人は新里さんがいる
新里さんが連れて来たスタッフもいる
725517☆ああ 2021/10/24 12:04 (iPhone ios15.0.2)
いいチームを作っていくならそういう要素もあると思う。けどお金やら環境やら余裕ができてからな気もする。
725516☆ああ 2021/10/24 12:02 (iPhone ios14.8)
孫くん試したいとか
大学もリーグ終盤で大事な時期
出れるわけない
大学事情も知らない人が勝手言うんだろね
725515☆ああ 2021/10/24 11:55 (iPhone ios14.8)
今回のあれは別として考えるが鳥栖の血が全く入っていない外部の人間も現場に入れないといけないと思う。OBばかりだと行き詰まるような気もするなあ。
725514☆ああ 2021/10/24 11:47 (iPhone ios15.0.2)
もし明輝が辞めることになれば片渕コーチの昇格が既定路線だろう
ヘッドコーチとしてS級資格があるJ監督経験者を招くんじゃないかな
菊地はS級を取ってからヘッドコーチをやらせると思う
725513☆ああ 2021/10/24 11:42 (iPhone ios14.8)
超サガンあるある
にわかと主張するサポほど物を知らない。
玄人サポやベテランサポは余裕があるから他人を決して見下さないし優しい人が多い。それは昔から駅スタベアスタ鳥栖スタと見てるからよく分かる。
725512☆ああ 2021/10/24 11:41 (iPhone ios15.0.2)
戦術が対策される
パワハラ問題でチームの輪が乱れる
レギュラー固定選手の蓄積疲労によるコンディション悪化
一部選手のシーズンオフの移籍に備えたモチベーションの低下
低迷の理由は数えれば沢山ある
選手層が薄いので意欲のある若手を起用して来年に備えて欲しい
エドゥアルドが疲れているので孫を今試したい
725511☆ああ 2021/10/24 11:38 (SO-01L)
にわかは君だろW
そもそもパワハラだのサッカーと関係ないところで
足引っ張られたんじゃチームとして集中もできないわなーー
スタート台にも立てないわなーー
鳥栖の歴史は、問題が金絡みがほとんどで、何回チームの消滅を心配したか、よって 明輝さん一択 にわかは、君だよ。
725510☆ああ 2021/10/24 11:32 (Chrome)
なんででん
725509☆ああ 2021/10/24 11:30 (iPhone ios14.8)
なんで残留決まった途端下位チームに勝ち点配りまくるかね
725508☆ああ 2021/10/24 11:20 (iPhone ios14.8)
金は松岡林売ったから危機は完全に脱した。
Jリーグも随分と改善したねのお墨付き。
もうお金は大丈夫。
↩TOPに戻る