過去ログ倉庫
732176☆ああ 2021/12/01 19:28 (iPhone ios14.8.1)
松岡がいない今ヨシキの番号継ぐのは仙頭な気がします
732175☆ああ 2021/12/01 19:26 (iPhone ios15.1)
本日
プリンスリーグ九州
サガン鳥栖2ndvsアビスパ福岡が行われ
2-1でサガン鳥栖2ndが勝利しました
この結果により
今シーズンプリンス残留を決めました!!
732174☆ああ 2021/12/01 19:26 (iPhone ios14.8.1)
確かにあの時スタジアムに居た人達(自分もいたけど)は本当幸せだったな〜
んでうちにも居た河野にやられたんやったの思い出した
732173☆ああ 2021/12/01 19:25 (iPhone ios15.1)
チャント持ちなら
守田がおる定期
732172☆ああ 2021/12/01 19:24 (iPhone ios15.1)
14番は松岡に継いで欲しかったな
いない選手に未練たらしくてすまんが、、
樋口は鳥栖の10番だからそのままやろ
732171☆ととと 2021/12/01 19:24 (MAR-LX2J)
とうとう、現時点で唯一チャントを持つ選手がいなくなるのか…
寂しい
732170☆ああ 2021/12/01 19:20 (iPhone ios15.1)
やべーあの時の興奮と感動がぶり返すわ
あの試合。
人生で最高に痺れた試合だった
逆転ゴールの直後に試合終了なんて漫画でもない
絶対にボツになるシナリオが実在したんだから
あの時、世界で一番幸せな一万人いない現地サポの一人だったことがどれほど誇りだったか
どれほど嬉しかったか
伝説の試合だよなー
放心状態のJFKのインタビューも忘れない
732169☆ああ 2021/12/01 19:18 (iPhone ios15.1)
ヨシキはいくつもの時代を渡り歩いて来ています
入団した2004年には現甲府監督の伊藤彰がいた
2005、2006年には松本育夫監督の下でエース新居、尹、濱田と攻撃的なサッカーでボランチに転向
2007、2008、2009年は岸野監督の下でチームの中心として活躍
この時代は藤田祥がエース
高地、日高、衛藤、赤星、室がいましたね
2010年に仙台に移籍し2012年に鳥栖に復帰
2012は尹監督の下で絶対エース豊田、ミヌ、池田、早坂、藤田直、丹波、赤星の昇格メンバーを中心に旋風を巻き起こすもレギュラー獲得には至らず
2013、2014はレギュラーとして尹サッカーを支える
2015は森下監督の下で藤田とダブルボランチを組み活躍
この年に鎌田が入団
2016、2017、2018年はマッシモ監督の下でトリプルボランチとして第二の全盛期と言える活躍をしました
トーレス、イバルボという世界的なスターや金崎、権田のような日本代表選手が在籍した派手な時代でしたね
2019のカレーラスを経て2020、2021年明輝体制では大きくメンバーが若返った事で出場機会が少なくなりましま
サッカーの世界は5年経つとメンバーは大きく変わります
その中でサガン鳥栖の中心として長い年月活躍してくれた事に感謝
732168☆ああ 2021/12/01 19:15 (iPhone ios15.1)
この試合から5年経って、圭も早坂も谷口も拓もスタッフとして戻ってきてくれてるのは嬉しいな。
732167☆ああ 2021/12/01 19:15 (SO-01L)
チケット取れなかった試合で義希引退セレモニー。
残念。
以前、オフィシャルショップでお会いした時、
サイン頂けますか?と聞いたら、
何でもやります!って笑顔で答えてくれた。
一緒に撮って貰った写真はずっと飾ってます。
プロの鏡みたいな選手でした。
ありがとうございました!
732166☆ああ 2021/12/01 19:14 (iPhone ios14.8.1)
予想:樋口はセレモニー中涙流すと思います
732165☆ああ 2021/12/01 19:03 (iPhone ios15.1)
いやー、マジですごい試合やったね
ヨシキ!お疲れ様!
感謝!
732164☆ああ 2021/12/01 19:03 (CPH1983)
北部グランドのプレハブ小屋を知る
最後の選手。
ホーム最終戦で勇姿を観たい。。。
732163☆ああ 2021/12/01 19:02 (iPhone ios14.7.1)
梁勇基もそろそろ引退の予感がしてるのだが。
732162☆ああ 2021/12/01 18:58 (iPhone ios15.1)
神戸戦で引退セレモニー
うっ、頭が・・・
↩TOPに戻る