過去ログ倉庫
735988☆あああ 2021/12/12 07:24 (CPH1983)
樋口予想通り鹿島か!
仙頭は絶対残って欲しい
735987☆ああ 2021/12/12 07:24 (Chrome)
個推しじゃなくチーム推しでいきましょう
735986☆ああ 2021/12/12 07:23 (iPhone ios14.8.1)
うちのクラブなんか口だけだよ
金も無い あるある言ってるだけ
735985☆ああ 2021/12/12 07:22 (iPhone ios15.0)
募金してドリパス買ってグッズ買ってと
微力ながら続けているが。
選手の人生を応援したいですが
ここまでサラッと
目の前にいた好きな選手が
毎年毎年去っていったら
ちょっと思い考えますよね。
735984☆ああ 2021/12/12 07:22 (iPhone ios15.1)
松岡の時も思ったけど代表とかに選ばれた時にもう鳥栖という表記で無くなるのはなんというかもどかしいよね。育てたのはコーチだし成長したのは選手だけど長く見てた側からだとほんとに残念でならない。頑張ってね
735983☆ああ 2021/12/12 07:22 (iPhone ios15.1.1)
サガン鳥栖とは、
踏み台である ( ; ; )
735982☆ああ 2021/12/12 07:22 (iPhone ios15.1)
結局口だけやな
735981☆やわ 2021/12/12 07:21 (iPhone ios15.1)
男性
大都市→ 大口スポンサー → 資金力 → 強い
いい選手育てても、金で抜かれる。というような方程式無くさないと地方のチームはずっと低迷。。
全国展開するスポンサーはJリーグを応援して、その中から公平に分配金というシステムにならないかな
735980☆サガン三郎◆gkIGUXIXA2 2021/12/12 07:20 (SH-04G)
サガン鳥栖のこれまでの歴史もあるし財政難なので、今は耐え時なのでしょうか。
735979☆ああ 2021/12/12 07:20 (iPhone ios15.1)
来季はビックな中盤居ない降格するよ
1年通してレギュラー格のボランチやゲームメーカーいないチームが残留出来るほどj1甘くない
735978☆ああ 2021/12/12 07:19 (iPhone ios15.1)
札幌とはそんなに資金力の差無いと思うけど?何でだろ?
735977☆ああ 2021/12/12 07:19 (iPhone ios14.8.1)
やっぱり赤字の額が余りにもでかすぎる
735976☆ああ 2021/12/12 07:18 (iPhone ios15.1)
まだ確定ではないから諦めない。とりあえず正直樋口に対してよりチームに対しての不満が大きいよ。いなくなった経営陣だったりをもうどうこういえないけど自分達のユースから育てた10番の選手も手放さなければいけないってのはね。育成型だからって言われるけど10番は今までの背景含めてもやっぱ特別だしサポも中々納得できないよ。なんとかしないとこのままだと「移籍金置いてけば財政のためってことになるし」って移籍させやすくなってくよ。
735975☆ああ 2021/12/12 07:18 (iPhone ios15.1)
札幌とサガン鳥栖の人件費を調べてみよう!
Jリーグの監視下に置かれていることの意味を調べてみよう!
735974☆ああ 2021/12/12 07:18 (iPhone ios15.1)
もちろん金だけではないが、大きなウェートを占めてる
↩TOPに戻る