過去ログ倉庫
751666☆ああ 2021/12/30 22:12 (iPhone ios15.1)
足払いの時はその事に対してクラブで対処した
今回のはそれ以前のこと
なぁ。ああすればよかった、こうすればよかったとは今だから言える事だろう
手に入れた正義を振りかざすのはみっともない
私は鳥栖サポだから何を言ってもパワハラを擁護するのかとか被害者がいるんだぞ事態の深刻さをわかってないだからこんな事になるんだとか非難される
だが、私はサポーターだ
クラブが関わった調査がやっと終わり報告を受け
これからをクラブが決める
それを待ってる
751665☆ああ 2021/12/30 22:12 (iPhone ios14.8.1)
擁護する気はないけどさ
ボロボロになったチームを残留させないとっていう使命が明輝を変えてしまったのかなって思ってしまうかも
751664☆ああ 2021/12/30 22:11 (iPhone ios15.2)
本物のサッカーって暴行が必要なものなのか?
その前提が間違えてることは気づかないんか
751663☆ああ 2021/12/30 22:11 (iPhone ios15.1)
今はスポ根や愛の鞭はもう通用しない。
擁護派スクールウォーズ見過ぎと違いますか?
あれもう約40年前だよ。今は令和の2021年だよ。時代が変われば考えも変わる。
751662☆ああ 2021/12/30 22:10 (iPhone ios15.2)
「本件行為を目撃したチーム関係者の大半が、強い衝撃を覚えたり、やりすぎだと感じたと証言しており、軽微なものではない。また、U-18監督時代の行為は、高校生に対する暴力であり、教育的見地からも強い非難に値する」
みんな長年見て見ぬフリしてたんか、、内部告発が無かったら来年もみんな見て見ぬフリして指揮させてたんだろうな。足払い発覚の時焦っただろうな、やたら対応早かったのは他にバレたらマズい事があったからだったんだね。
751661☆ああ 2021/12/30 22:10 (iPhone ios14.8)
☆ああ 2021/12/30 22:06 (iPhone ios15.1)
マネジメントしたことある人なら明輝の気持ちはわかるはず。いい悪いは別として。成果を求められる世界は大変だよ。
↑誰もついて来なくて管理職解かれるパターンね。
751660☆ああ 2021/12/30 22:09 (iPhone ios14.8.1)
サッカーには1発レッドカードがあります。
明輝がやった行為は1発アウトなんですよ。
更生とか、まだ若いとか関係ない。
擁護している人は、自分の息子が同じ目にあっても許すんですか?
751659☆ああ 2021/12/30 22:09 (iPhone ios15.2)
報告書の読ませていただきました。
ここまで調べられて、ペナルティーも受けるし、明輝さんも結果的に去ることになるし、監督も川井監督になりますし、これから変わるかサポーターがちゃんと見ていけば良いんじゃないかな。経営陣も反省してるでしょう。来年はいろんな意味で厳しいけど、新しく加入する選手もいるんですから、周りから何言われようとしぶとい鳥栖でいきましょうや。
751658☆ああ 2021/12/30 22:08 (iPhone ios15.1)
報告書拝見しました
"本当のサッカー"を知っている人間と、甘く育った若手との間に認識の乖離が生まれたのだと思う。
明輝は、そのギャップを埋めるために本気で選手にぶつかっていった
なぜなら、サッカーは精神的なスポーツ
いくらテクニックがあろうと、走りきれないようでは試合には絶対に勝てない
それが理解されないのであれば、我々が"本物のサッカー"に近づくことは到底に難しい。
ありがとう、明輝。いつか、また。
パワハラ予備軍いて草
751657☆ああ 2021/12/30 22:08 (iPhone ios15.2)
ユースの子はそれが日常だと思えばおかしいことだと思わないからね
学校から帰って練習に行く、行ったら暴言と暴行を加えられる、その後褒めてもらえる、家に帰る
これが普通になるとパワハラって何?となる
なのでどこで介入して正していくかが大事
そうしないとここにいる1部みたいに俺がされたから普通のことだという洗脳された人達になる
751656☆ああ 2021/12/30 22:08 (iPhone ios14.8.1)
精神を鍛えるのは結構だが壊したら意味がないんだよ
751655☆ああ 2021/12/30 22:08 (iPhone ios15.1.1)
今回の件で、多くの人が傷ついているんだからサポなら解体なんて物騒な事言いなさんな。
751654☆ああ 2021/12/30 22:07 (iPhone ios15.1)
非常に分かりやすい良い報告書だった。
どちらの観点からも書かれているしね。それでも明輝の責任は重大であるとか多数落ち度が載せてあるしクラブの責任の大きさも載せている。
あれ見て明輝やクラブは悪くないとか言う人はちょっとおかしいと思うよ。弁明の余地なしだよ
751653☆ああ 2021/12/30 22:07 (iPhone ios15.1)
色んな意見があるだろうけど、Jリーグに属している以上、結果を真摯に受け止めて先に進むしかないでしょう。
地方の小さなクラブがどうやって育成を進めていくか皆で考える良い契機につながったと考えるしかないね。
751652☆ああ 2021/12/30 22:07 (moto)
洗脳?何いってんの(笑)
生ぬるい環境で育った坊っちゃんは人と喧嘩できないからそうやって虚言癖が身についちゃうんだろうな。可愛そうな坊っちゃん。
もうそろそろ寝なよ。
↩TOPに戻る