過去ログ倉庫
751336☆ああ 2021/12/30 20:18 (iPhone ios15.1)
推測だけど、松岡は監督の性格に我慢できなくて、
シーズン途中で出たのかも知らない。あの涙の意味はそういうことだったのかもしれない。
うん、憶測です
751335☆ああ 2021/12/30 20:17 (iPhone ios15.1)
いや、ユースにいるだけで中傷うけることもある。辞める人はいるでしょうよ。
751334☆ああい 2021/12/30 20:17 (iPhone ios15.2)
親御さんからするとちょっとなぁ問題が問題なだけに、
ユースの子達も移動かな。
751333☆あか 2021/12/30 20:17 (iPad)
男性 50歳
隠蔽
ジャパネットたかたで、個人情報漏洩があった時、社長はマスコミが知らないことまで全て
記者会見で公表した。その対応は世間から評価された。
それに比べて鳥栖のフロントは最悪です。
自ら調べて公表するくらいのことをすべきでした。
隠せば隠すほど、信用回復まで時間がかかるです。
推測だけど、松岡は監督の性格に我慢できなくて、
シーズン途中で出たのかも知らない。あの涙の意味はそういうことだったのかもしれない。
751332☆ああ 2021/12/30 20:16 (iPhone ios15.1)
ユースっ子たちは自分の意志はもちろんだが
親御さんたちの意向次第かな
止められないし
751331☆ああ 2021/12/30 20:15 (BLA-L09)
てもこの中で残ってくれた、いや戦ってくれた選手には感謝しかないな
751330☆ああ 2021/12/30 20:15 (iPhone ios15.1)
俺試合後のインタビューは品格が問われる大事なとこだと思うんだが、レポーターに食ってかかったりムカッとした口調で喋るのがずっと気になっていた。
片野坂さんがウチをリスペクトしてくれたり、横浜FCの時の下平さんがクラスター出たウチを気遣ってくれたりとか、ああいうのが大事なんだと思う。監督インタビュー=チームの品格です!
751329☆ああ 2021/12/30 20:15 (iPhone ios15.1.1)
男性
ユースは辞めないと思うよ 辞めるメリットがない
751328☆ああ 2021/12/30 20:15 (iPad)
今日は悲劇の日ではないよ
今日はこんな日
告発者の努力が報われた日
この事で、チームの問題点が急速、劇的に解消に向かう出発となる日
問題起こした人物とチームは恒久的に関わらないことになる日
被害者にとって一応の納得できる結果が得られた日
751327☆ああ 2021/12/30 20:15 (iPhone ios15.2)
金前監督の行いも有り得なさすぎるんだけどフロントがこのことを重大なことだと思ってないような立ち回りしているのが好かない
ほんとに今回の会見や夏からの立ち回りで済むと思ってたのか?
パワハラしてた監督の100試合を喜べってアホなんか?
751325☆ああ 2021/12/30 20:14 (Pixel)
サガン鳥栖の選手が移籍するとすぐに怪我するのは偶然なのか?必然なのか?在籍していた時に無理してたのかな。考えすぎかな。
751324☆ああ 2021/12/30 20:14 (iPhone ios15.1)
存続危機あると思うよ。相当イメージダウン。スポンサーからしたらメリットないので、スポンサー契約打ち切り。結果来季に債務超過が増大し、ライセンス剥奪。
751323☆ああ 2021/12/30 20:13 (Chrome)
出直しだよ
751322☆ああ 2021/12/30 20:12 (iPhone ios15.1)
選手達ももっと減るかな。
ユース含めみんな辞めるよ。
751321☆やっぱ鳥栖好き 2021/12/30 20:12 (M2010J19SG)
存続危機は流石にないと思うけど
なによりも新加入選手に申し訳ない
↩TOPに戻る