過去ログ倉庫
755556☆ああ 2022/01/08 16:23 (iPhone ios15.1)
まだまだ高体連のブランド力は高いし鳥栖ユースから色々と狙う学校は少なくない。
J1に生き残り続け育成ブランドを維持しないといけない。育成の鳥栖とか驕ることなく頑張っていきましょう!
755555☆ああ 2022/01/08 16:22 (iPhone ios15.2)
今どっちが強いか分からないけど、去年の3月(新チームになったばかり)の時はサニックス杯で鳥栖ユースが青森山田に勝ってたね
755554☆ああ 2022/01/08 16:21 (iPhone ios15.1)
ほっとした〜
石井復帰にほっとした〜
愛媛で足元の技術は頭ひとつ抜けてたのに、なかなか試合に出れんかって心配してたのよ。
755553☆ああ 2022/01/08 16:18 (iPhone ios15.1)
よくJユースの方が上とか言われるが今大会見てると普通に高体連は強いしレベルが非常に高い。またまだ高校サッカーの時代だね日本サッカー界は。最近Jユースより高体連が盛り返しつつあるねこれ。
755552☆ああ 2022/01/08 16:18 (iPhone ios15.2)
一貫指導してる学校は本当に強いですよ
寮生活しながらサッカー漬けの日々は大きな差となり現れてます
間違いなくこの青森山田が日本一ですわ
インタビューも慣れてて高校生に見えない笑
755551☆ああ 2022/01/08 16:16 (SH-02M)
サガン鳥栖ユースと同じプレミアリーグウエストの熊本の大津高校に頑張って優勝して欲しいなあ。
755550☆とり 2022/01/08 16:13 (iPhone ios15.2)
いや!サガン鳥栖ユースが強い!
755549☆ああ 2022/01/08 16:12 (iPhone ios15.1)
やっぱJユースより高体連なんだよな。
高体連の方がひたむきだしガムシャラ。
まだまだ高校サッカーの方が全然上。
755548☆ああ 2022/01/08 16:12 (iPhone ios15.2)
今年はユース組より高体連の方がレベル高いと言われてますよね
この青森山田は別格だけど
755547☆ああ 2022/01/08 16:07 (iPhone ios15.2)
もうボッコボコだけど手を抜かない青森山田は立派だな
大津はコンディションでアドバンテージあるから勝負になるんじゃないかな
755546☆ああ 2022/01/08 16:07 (iPhone ios14.8.1)
新生サガン鳥栖を全力応援‼️
ユースから生粋の鳥栖っ子、大卒新加入、大卒鳥栖加入から一旦は離れても再度鳥栖に凱旋した選手達、他チームから鳥栖に加入してきてくれた選手達、、、、、、、
色んな経験、過程を経て紆余曲折、今また鳥栖に集まり、サガン鳥栖のユニに袖を通す。
正に砂岩‼️
755545☆ああ 2022/01/08 16:07 (iPhone ios15.1)
ウチのU18強いとかよく皆言うが山田の方が強いよ明らかに。それにフィジカルはJユースより高体連の方が優れてるしね
755544☆ああ 2022/01/08 16:05 (iPhone ios15.2)
でも大津は鳥栖U-18より強いから何とかなると思う
青森山田が王者なのは間違いないけど唯一倒せるのは大津じゃないかな
755543☆ああ 2022/01/08 16:04 (iPhone ios15.1)
多々良時代も準決で国立ボコボコにされたのよく覚えてるからな
755542☆ああ 2022/01/08 16:03 (iPhone ios15.1)
山田や高川のトルメンタとかウチが高校年代から学ぶことはたくさんあるな。もちろん育成もね、ら
↩TOPに戻る