過去ログ倉庫
756485☆ああ 2022/01/13 15:13 (iPhone ios15.1)
ウチも他から鳥栖〇〇引き抜きやがって!と言われてるんだから。この世界にいる以上はお互い様だよ。悔しければ食われる立場から食う立場になるしかない。
返信超いいね順📈超勢い

756484☆ああ 2022/01/13 15:09 (iPhone ios15.2)
牛島さんは他だったと思う
返信超いいね順📈超勢い

756483☆ああ 2022/01/13 15:09 (iPhone ios15.1)
瓦斯さんを悪く言うのは大間違い。
引き抜かれるウチが悪い。どのスポーツも優秀な人材の引き抜きは当たり前なんだから。それを否定したらスポーツの世界が成り立たなくなるよ。
返信超いいね順📈超勢い

756482☆ああ 2022/01/13 15:09 (iPhone ios14.8.1)
金がなくて引き抜かれまくってもなんとかなってたのは白井さんや明輝がいてこそだった。一番無くなってはいけないところがなくなってしまった
返信超いいね順📈超勢い

756481☆ああ 2022/01/13 15:08 (iPhone ios15.2)
F東から何かお礼ないかなー
ま、今季ダブルでいいか
返信超いいね順📈超勢い

756480☆ああ 2022/01/13 15:06 (iPhone ios15.2)
そう言えば牛島さんも東京に抜かれたやじゃなかったかな
鳥栖から直じゃないけど
鳥栖→湘南→東京へと
返信超いいね順📈超勢い

756479☆ああ 2022/01/13 15:04 (iPhone ios15.2)
LIGHTzの、選手たちのセンスや感覚的なものの数値化はJに反映されてると思う
それを率先して取り入れたうちはユースで結果を残した
それは鳥栖と言うクラブ全体の強さを押し上げたと思う
今回選手が他チームに大量に出て行ったが彼らの強さは
新しい場所で更にJリーグ全体へと広がる


と言うのは理想論で、やっぱ鳥栖が強い方がいいわ
金に屈するのはつらいが致し方ない
でもやっぱりいややわ
返信超いいね順📈超勢い

756478☆ああ 2022/01/13 14:53 (iPhone ios15.2)
白井さんやLIGHTzの取り組みが、スカウトにも生かされてたんじゃなかったけ、よう知らんけど。

もったいないなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

756477☆ああ 2022/01/13 14:52 (iPhone ios15.2)
白井さんがいたからアヤックスとの連携やら
ユースへの戦術の落とし込みやら
海外遠征やらユースの育成やらの道筋ができて
トップチームにすぐ溶け込めるユースっ子がいたんだよ
ユースが全国制覇したからその育成人材を狙われるとは思ってたが、痛いなー
改革はあるだろうが根本的な部分を抜かれないようにしないとな
そうしないとサガン鳥栖はただの抜け殻になる
返信超いいね順📈超勢い

756476☆ああ 2022/01/13 14:46 (iPhone ios15.2)
サガン鳥栖(佐賀県も)はお金ないから人材は大切だよ。少なくとも技術やアイデアがなければ良い変革なんて起こらない。
返信超いいね順📈超勢い

756475☆ああ 2022/01/13 14:44 (iPhone ios15.0.2)
S級も取得間近だったから今年入閣して将来監督になると思ってた
返信超いいね順📈超勢い

756474☆ああ 2022/01/13 14:41 (iPhone ios14.7.1)
14:36
数年前の鳥栖と現在の鳥栖に当てはまるな。
返信超いいね順📈超勢い

756473☆ああ 2022/01/13 14:41 (iPhone ios15.2)
変革が進化なのか退化なのか。
返信超いいね順📈超勢い

756472☆ああ 2022/01/13 14:40 (Chrome)
白井さん
ざっくり言うとアカデミーの指導方針と鳥栖のゲームモデル確立にめちゃくちゃ貢献した人
S級受講中で実際トップのコーチも経験してるからネクスト明輝としてクラブも考えていたはず

ガッツや田中さん達も白井さんのメソッドを自分の指導に落とし込んでると思うから
今すぐにアカデミーの質が落ちることはないと思う。

ただ育成クラブの監督候補としてめちゃくちゃ理想的な人材だったから
そういう意味でかなりの痛手
返信超いいね順📈超勢い

756471☆ああ 2022/01/13 14:40 (Pixel)
選手 コーチ スポンサーも持ってかれる。後はチームかよ。チームだけは残さないとね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る