過去ログ倉庫
768220☆ああ 2022/02/27 12:33 (iPhone ios15.3)
男性 21歳
まぁねぇ
ぶっちゃけ2点でも
いや、失点なく勝ってたらそれで藤原がMOMだったと思う
サカダイのニュースにも取り上げられたろう
ま、それは次節に持ち越しだね
768219☆ああ 2022/02/27 12:30 (iPhone ios15.3.1)
男性
>>768218
昨日の藤原君がハットならMOMだったと思う
768218☆ああ 2022/02/27 12:24 (iPhone ios15.3)
男性 21歳
大卒や西川などの中から鈴木ユイトのような逸材は出てこんだろうか
20歳でマンオブザマッチはすげ
768217☆ああ 2022/02/27 12:23 (iPhone ios15.3)
湘南戦の課題
@パスの精度
A選手の距離感
Bゆっくりボールを回す時間を作るべき
C鳥の目を持つ選手を出すべき
去年と比べると
@パスミスが少なく無駄な体力を使わなかった
A選手に戦術が浸透していたため選手同士の重なりがなかった
Bゆっくり組み立てながら一気に加速する攻撃でチャンスを作っていた
C去年は仙頭がその役割をしていた
768216☆ああ 2022/02/27 12:22 (Pixel)
攻撃的な布陣だからもっと得点してほしい。もっと得点とれるはず。
768215☆ああ 2022/02/27 12:19 (iPhone ios15.1)
前半に追加点とって敵が前がかりになってきた時に、ディフェンスラインの裏に岩崎が走り込んだり、垣田がハイボールに競り勝ってのポストプレーなどでダメ押し!
なんて試合を見てみたい
768214☆くろ 2022/02/27 12:17 (Pixel)
男性 42歳
岩崎選手のカットインは私も思ってました。
後全体的にミドルシュートがみたいです。リスクを負って攻めているのに最後の所は控えめな印象。
勿体ない!
768213☆ああ 2022/02/27 12:07 (iPhone ios15.3.1)
多少強引にでもシュートまで打ち切って終わるようにできたら決定機は増えるよな〜
768212☆ああ 2022/02/27 11:52 (iPhone ios15.3)
岩崎、飯野、ジエゴがボールを持って縦に行くのではなくボールを持って中に行くことで相手のマークが曖昧になって堀米や菊池がフリーになりやすくなり攻撃時のバリエーションが増えると思う
768211☆ああ 2022/02/27 11:48 (iPhone ios15.3.1)
男性
>>768210
それなんですよねー 中野も同じ感じ
768210☆ああ 2022/02/27 11:42 (iPhone ios15.3.1)
岩崎はカットイン増やした方がチャンスも増えると思う。ドリブルは武器でしょうけど、相手剥がして持ち込むシーンはこれまであまり見られてないね。逆足のクロスも苦手なのか、中央の選手と合わなかったり、ドリブルも相手に突っかかって回収される場面が多いな。勿論チャレンジした結果なので、積極的な姿勢は讃えたいです。
シャドーが流動的に動くし、ペナ付近で崩せる場面も増えると思うので
カットイン→抜き切る前にシュートでもいい。
ディフレクションが起こることもあるし、キーパーが弾けばトップが詰められる。右足でクロスでもいい。
深い位置まで運べても、相手選手が帰陣してブロックが出来てしまう場面が多く感じられるな。
昨シーズンで殻を破ってくれたと思うので、今年も活躍期待してるぞ!
768209☆ああ 2022/02/27 11:40 (iPhone ios15.3)
これから鳥栖に増えてくる攻撃の1つが相手のサイドバックをどのように潰すか
768208☆ああ 2022/02/27 11:40 (iPhone ios15.3.1)
男性
完璧な人なんてそういないからね
768207☆トリトリ 2022/02/27 11:38 (SH-M08)
女性 26歳
川井監督は短期間で素晴らしい成果を残してると思います。一方で昨日の試合含めて、守りきる際の守備のルールや試合運びについては改善点あるかと。ミョンヒ監督だと後半の終盤に島川と田代を投入して、選手たちにメッセージを送ったように、選手の運動量やメンタルだけに言及せずに、組織として勝利へのこだわりのバリエーションを増やすことがさらなる飛躍に向けて大事なのではと感じました。素人の一意見、失礼しました。
768206☆ああ 2022/02/27 11:38 (iPhone ios15.3.1)
男性
期待度は結果出してるから藤田や小野達よりも高いでしょ
↩TOPに戻る