過去ログ倉庫
771254☆ああ 2022/03/06 19:25 (iPhone ios15.3.1)
失点2だもん。
ハードワークと堅守のベースは全く崩しちゃいない。オマリが来たら以前より更に強固になりそう。
以前よりハイラインではなくリトリートの場面も増えてくると思う。今日の名古屋戦見て感じた。結構相手や今の布陣の特徴考えたサッカー出来るんだな川井さんはと。
771253☆ああ 2022/03/06 19:23 (iPhone ios15.3.1)
垣田
広島戦しか見てないけど、垣田の存在は川井サッカーにおいてかなり重要かと。
守備は今のところ大きな問題はないとして、垣田戻ってきたら点も取れるようになって、勝ち切れると信じています!
771252☆ああ 2022/03/06 19:21 (iPhone ios15.3.1)
ワンツーだけど吉田を剥がしたもんなぁ飯野。
やっぱりスピードは伊達じゃない。
771251☆ああ 2022/03/06 19:20 (iPhone ios15.3.1)
>>771242
鳥栖だけじゃなく日本サッカー全体のレベルが格段に上がってますからね。
一部の人間が言うほど日本サッカーはレベル低くないし弱くもありません。
771250☆ナンシー 2022/03/06 19:15 (iPhone ios15.3.1)
女性
ここ3試合、まだまだ勝てないけど、普通にやれてます。
互角じゃないですか。
771249☆ああ 2022/03/06 19:13 (iPhone ios15.2.1)
失点もコーナーからのオウンゴールとパギのミスだけで完全に崩されてとかが無いのは凄い!
エドゥはいなくても堅守の鳥栖
771248☆ああ 2022/03/06 19:10 (iPhone ios15.3.1)
今日は自陣で相手が止まっている時は、敢えてボール動かさずに名古屋の前線が釣り出てくるのを待ってから繋ぎ始めるところは良かったと思います。
繋ぐところ、蹴るところもハッキリしてたしボールも運べて善戦したと思います。
あとはゴール前の精度と決定力。これに尽きます。
浦和戦は必ず勝ち点3!
771247☆ああ 2022/03/06 19:09 (iPhone ios15.3.1)
>>771245
片渕の助言もあったのは間違いないだろうがバタバタ感が失点以降皆無でした。前の2試合みたいなハラハラ感は随分減った
771246☆ああ 2022/03/06 19:06 (iPhone ios15.3.1)
今日はパギ先週の事があるからプレーがかなり慎重だった。パギみたいな冷静な選手でも緊張するもんなんだなと思った。
今頃鳥栖に向かう新幹線の中だと思うがホッとしてるだろうな。
771245☆ああ 2022/03/06 19:04 (iPhone ios15.3.1)
リアリストさが見えたとこ
必要以上にパギに繋げさせなかった。
以前よりハイラインではなくリトリート。
771244☆おーしゃん 2022/03/06 19:02 (iPhone ios15.2.1)
成長し続ける『道』
今日もまた、「サガン鳥栖の価値」が、
上がってしまった。。
試合中の監督のマネジメントには、愛を感じましたね!!
あと、福田選手のコメントは「サムライ」みたいだと感じました!笑
今日も、感動をありがとう!サガン鳥栖!!
771243☆ああ 2022/03/06 19:00 (iPhone ios15.3.1)
監督への信頼を深めた名古屋戦でございました。
ところで昨日はひとり執拗に監督を…
まあ、やめておこうか。
771242☆マサ伊藤 2022/03/06 18:57 (ASUS_X01AD)
すごいなぁ〜
鳥栖の強化部は!
監督ミョンヒさんはじめ
骨抜きされて、スカスカなのでは?!
との不安感を今みごとに払拭してくれています!
今年の鳥栖を観ると
今後のJリーグ&日本サッカーの未来は
才能豊富で明るいと思います。
771241☆サガン諫早 2022/03/06 18:54 (SH-M19)
男性
シュートをうたな点は入らんバイ!
もっとバシバシ打っていいと思います。
771240☆ああ 2022/03/06 18:52 (iPhone ios15.3.1)
>>771221
川井さんが愛媛で愛されていたのはこういうところをサポがちゃんと見ていたからなんだろうな。
↩TOPに戻る