過去ログ倉庫
775302☆サガン三郎◆gkIGUXIXA2 2022/03/20 23:42 (SH-04G)
CBですか…
誰かロマンチック止めてロマンチック♪
それはCCB。
775301☆ああ 2022/03/20 22:40 (SH-RM12)
>>775299
勝手な妄想だけど、鳥栖は笹原くんを育てられなくて
一年で放出した過去があるから、CBを高卒であげるのは慎重なのかも
しかもCBは結構一回はまると選手固定になること多いから経験も積ませにくい
775300☆ああ 2022/03/20 22:33 (iPhone ios15.3.1)
冨安は?
そんな固定概念ばかりじゃ強くなれんぞ。
海外進出とか考えたら大学の4年間は有益になるとは俺は思わない。
775299☆あか 2022/03/20 22:29 (iPhone ios14.7.1)
これは批判ではないけどCBのトップ昇格は中々難しい。
正直大学で試合経験を積んだ方がいいと思う
775298☆ああ 2022/03/20 22:22 (SH-RM12)
>>775288
いや、阻止って選手の意思を妨害するって意味ではなく
給与だったり、クラブとしての価値含めて選手を引き留めれる。鳥栖に居たいって思われるって意味合いやったんやが…まあ伝わらんか
775297☆サガン三郎◆gkIGUXIXA2 2022/03/20 22:02 (SH-04G)
福井選手もサニックス杯出場していたんですか?
サーニー
775296☆ああ 2022/03/20 21:53 (iPhone ios15.3.1)
2種登録はユースのままトップ出れますよという仕組み。
ただ福井も松岡もそうだが確か満18歳まではトップ昇格決まってもユースも掛け持ちできたはず。
松岡はプレミア参入。福井もサニックス出てたし
775295☆ああ 2022/03/20 21:48 (iPhone ios15.3.1)
トレーニング費用
23歳以下の選手が移籍する場合は12〜21歳まで所属したチームにトレーニング費用が支払われる仕組み。
例 中野伸哉
思斉館FC→12歳
サガン鳥栖U15→13歳〜15歳
サガン鳥栖U18→16歳〜18歳
トップチーム→18歳〜
すなわちサガン鳥栖の下部組織にいる期間が長い程トレーニング費用は鳥栖に多く入る仕組み。
違約金はこれとは全く別ね。
775294☆ああ 2022/03/20 21:39 (iPhone ios15.3.1)
ユースのメリット
大体U18来るのはU15U12からピラミッド式に上がってきたエリート軍団だから大学行かない限りは22のオフまでは、ほぼサガン鳥栖絡みの育成費が取れる。チームにとっても非常に美味しい。大卒は育成費取れないから。
大起 大畑 田川 石川は皆育成費を取れてるからね。孝行息子だよ。
775293☆ああ 2022/03/20 21:37 (iPhone ios15.3.1)
更に
>>775275
更に言えば「サガン魂」の礎(いしづえ)を作ったのは松本育夫御御大
775292☆ああ 2022/03/20 21:23 (iPhone ios15.3.1)
サニックス杯のHPで監督、福井君、楢原君、坂井君のインタビューが載ってます。
決勝でここまでの強さは記憶にないし、
無観客なのがもったいない。
これは強化部も年々進化してますね。
775291☆ああ 2022/03/20 21:02 (iPhone ios15.1)
>>775289
すごいけど、あんまそういう情報って載せん方が良くない?
775290☆ああ■ 2022/03/20 20:58 (iPhone ios15.3.1)
二田君みたいにユースから海外で活躍する選手が増えると自然にパイプは太くなるしユースの選手達の選択枠が増えてくるし海外からの目にも止まる可能性は大いにありますしね!鳥栖のユースで活躍すれば海外へのチャレンジは他のチームよりも多くなるって夢もあるし、鳥栖の培ってきた事は無駄じゃないですしこの先の未来は明るいですね!!
775289☆さぁ 2022/03/20 20:57 (iPhone ios15.3.1)
女性 17歳
竹内くんはめっちゃ頭いいです。
クラス1位です。
775288☆ああ 2022/03/20 20:55 (iPhone ios15.3)
他クラブからの引き抜きに関しては、ユースの子でもビッグクラブでプレーしてみたい子も少なからずいると思うんだよね給料も倍だろうし。
そういう子の意志は尊重してあげて欲しいと自分は思う。
もちろんずっといて欲しいとは思うけどね。
↩TOPに戻る