過去ログ倉庫
785798☆ああ 2022/04/28 23:44 (iOS15.4.1)
夏以降もいるかなぁ飯野
育成クラブだから心配になるわ
785797☆ああ 2022/04/28 23:16 (iOS15.4.1)
まあ確かに飯野や岩崎は明らかにイキが違うよな。特に飯野。持ち前の前々の推進力がフルに発揮されて良い感じ。縛りが少なくなりやりやすそうなのは明らか。
785796☆ああ 2022/04/28 23:13 (iOS15.4.1)
エドゥの売り時は完璧だった
違約金満額ならどこでもウエルカム。
0移籍は自分の首を絞めるだけ。
育成クラブなら売り時を逃さない。
785795☆ああ 2022/04/28 23:12 (iOS15.4.1)
男性
選手を引き抜かれるのは去年まで。
パワハラする人もいなくなったし、選手はノビノビとサッカーができるようになった。
むしろ、これまで恐怖政治に怯えて出ていった選手たちが一斉に帰ってくるよ。
サガンの未来は明るい。
785794☆ああ 2022/04/28 23:11 (iOS15.4)
>>785787
でも移籍した分救われる選手もいるんだよね。
再び活躍して輝くことができたり最後のチャンスを与えれるクラブが鳥栖だと思う。
だから鳥栖の為にプレーしてくれる選手も多いんじゃないかな?
自分はこういう考えだから今年も楽しいよ。
785793☆ああ 2022/04/28 23:10 (iOS15.4.1)
この戦力なら降格圏の最下位でも全く不思議じゃないのに今残留圏にいるからね。
贅沢は言わない。出来れば入替戦なしで残留したい。望むのはそれだけ。
785792☆巨勢んトス◆6lxYloPb/E 2022/04/28 22:47 (SO-05F)
と言うより
磐田もやっぱり強い。
ホント今季はどこが落ちるか判らん。油断するとまっ逆さまだ。
785791☆ああ 2022/04/28 22:42 (iOS15.4.1)
悔しいけど経営状況が安定するまでは移籍周りは辛抱するしかないよね
でも育成輩出クラブをゴールに据えてるわけじゃないんだから、スタンスとしてどうぞ買ってってくださいとは思えないな
同カテゴリのチームには尚更
785790☆ああ 2022/04/28 22:41 (iOS15.4.1)
世界共通で、地方クラブは選手育てて売る
うちの上手く行ってるよ
一歩間違えたらJ2J3なんかすぐに落ちるよ
J1で戦えてるだけで幸せ
ACLや優勝絡めるならもっと幸せ!!
785789☆ああ 2022/04/28 22:35 (SO-01L)
選手が出ていくのは辛いけど
結局、毎年、ワクワクしちゃうんだよね〜。
明輝さんが降りた時、めちゃ残念だったけど、
川井監督との出会いがあった。
樋口は鹿島で輝いてるし、
サガン鳥栖がJリーグに居てくれる限り楽しめるさ。
785788☆ああ 2022/04/28 22:26 (iOS15.4.1)
名古屋が選手を使いこなせてないって言うより監督とチームコンセプトが乖離してる感じがするな
785787☆ああ 2022/04/28 22:24 (iOS15.4.1)
鳥栖で活躍しても来年いないかもしれないと思うとツラいわー
名古屋や柏に引っこ抜かれても嬉しくなんかないわ
移籍金の為、選手の為だと割り切れるほどメンタルも強くない
785786☆ああ 2022/04/28 22:09 (iOS15.4.1)
個人的意見ね
785785☆ああ 2022/04/28 22:08 (iOS15.4.1)
>>785782
パスさんと中野は違うと思ってる
パギさんのプレースタイルはチーム制限あるし、中野はもっともっと成長しないとまだまだ上を狙えるはずだし
785784☆ああ 2022/04/28 22:07 (iOS14.8.1)
ふと気になったが、明日の札幌対湘南のキックオフ時間が、13時05時キックオフと微妙な時間帯なのだろう
↩TOPに戻る