過去ログ倉庫
806473☆ああ 2022/06/18 21:35 (F-51B)
>>806465
戦術の話をしたら監督の領域になるので、何とも言えませんが、キーパーの基本はそこだと思ってます。
806472☆ああ 2022/06/18 21:34 (iOS15.5)
正直今日の内容だと勝ってきたチームにも勝てる気はしないし、天皇杯も不安でしかない。しかもリーグは田代がいないというおまけ付き。
早いとこ残留決めたい
806471☆ぼっちゃ 2022/06/18 21:33 (iOS15.5)
男性
1点目緩んでるてゆーか
岩崎触れたこと堀米気づいてないんやない?
岩崎意味わからんけど触れてなにも言わんのが理解できん
リスタート早くしようとしたのか、当たったのか?
映像見る限り確実に足当ててるから何したかったのかわからん
それに相手きた時に触れたこと堀米になぜ言わん?
全部が意味わからん
彼は何がしたかったの?
806470☆ああ 2022/06/18 21:32 (SHG03)
川崎戦を観てたけど、小林悠の気迫やここぞと飛び込む得点力。試合巧者の家永のキープ力や決定的なパス。そして選手達の勝利への執念。
よそのチームながら、改めてすごいと思った。
806469☆ああ 2022/06/18 21:31 (iOS15.5)
ただでさえFW陣の得点が少ないわけで、少しでも人数かけなきゃ得点に近づかないからこのプレースタイルなのは仕方ない。
806468☆ぼっちゃ 2022/06/18 21:30 (iOS15.5)
男性
コーナーの工夫もなかったよな
ひょっとして岩崎のプレーがデザインしてたやつ?
それぐらい考えてないとあのプレー意味わからんのやけど
まじであれなんやったん?サッカー知らんやつなの?
806467☆ああ 2022/06/18 21:30 (iOS14.6)
1失点目。
パギのクリアが繋ごうとしたパスになったのか相手に渡りカウンターになったのは結果的には判断ミスにもなったがチャレンジした結果。まだ納得出来る。
起因となったCK。堀米キッカーに見せかけた岩崎のワンタッチ。2人とも緩み過ぎ。相手が近づいても気付かずボール取られても動き無し。到底納得出来ない。
806466☆ああ 2022/06/18 21:30 (iOS15.5)
戦力差を裏返すために1人多くなるようにパギが前出てくるプレースタイルでやってきてる。これは変える必要ない。クリアミス?は勿体無かったけどそれ以前のコーナーのボールウォッチャーが問題だと思うよ
806465☆ああ 2022/06/18 21:30 (iOS15.5)
ハイラインが戦術やんね
パギがカバーするからディフェンスラインを上げて攻撃的に行けるんだよ
それは諸刃の剣なんだけどね
固く行くのであればハイラインとポゼッションも止めることになる
ミスするなでハイラインは出来ないよ
806464☆ああ 2022/06/18 21:28 (F-51B)
キーパーは堅く行くのが基本なんよ。
806463☆ああ 2022/06/18 21:27 (iOS15.5)
とりあえずプロは結果で見返すしかない。
とにかくまずは天皇杯ロアッソ戦に勝つ事!
806462☆ああ 2022/06/18 21:27 (iOS15.5)
誰もパギに全く出るなとは思ってない。
出るなら確実なプレーをしてくれよってことでしょ
806461☆ああ 2022/06/18 21:26 (iOS15.5)
>>806456
ちゃんと見てますし見えてますからご安心を。
まあこういうサッカーの見方をするサポもいるんだなと受け流しといてくれ。
806460☆ああ 2022/06/18 21:25 (iOS14.6)
パギに全く飛び出すなと言ってる人達は、
バックパスしたらしんじゃうおばさんとか、
前に蹴れおじさんたちと同類やろ。
806459☆ああ 2022/06/18 21:25 (iOS15.5)
とにかくアウェーで先に失点したら負けに直結するから前半は守備的でいいと思う
↩TOPに戻る