過去ログ倉庫
808060☆ああ 2022/06/24 14:37 (SO-52B)
>>808056
ね。w
立ち位置どこなんだろーってびっくりしちゃった。
808059☆ああ 2022/06/24 14:32 (iOS15.4.1)
>>808056
これから涼しくなるまで、駅スタ開催ゲームは19時以降。でも試合より前に、選手はキックオフ1時間以上前から試合に向けて体を動かしている。
これを17時キックオフにしたら、16時前から動いてるから暑くてとても動けないし、熱中症等の危険もある。
観客の都合ではなく、まずは試合を行う選手の安全のためにも夏場の19時開始は意味があるだろう。
19時開始だと観戦できないなら、夏場は割り切ってDAZN観戦、秋になったらスタジアム観戦にすれば良いかな。
808058☆ああ 2022/06/24 14:30 (iOS15.5)
>>808052
おい、急にどうした?
808057☆あああああ 2022/06/24 14:07 (iOS15.5)
男性
熊本戦もそうだけど、パギがボランチのとこに繋いで奪われるシーンがあると思う。
菊池を福田のポジションで使ってほしい。
菊池プラスかけられても奪われるシーンほとんど見たことないし、プレー見ててわかるけどサッカーIQが高い。
守備の強度高めてくれれば、結構大物になると思うけどな。、
808056☆ウィン 2022/06/24 13:59 (Chrome)
>>808052
意見が許されない世界ならJリーグの発展はありませんよ。
お客さんの裾野を広げてサッカー、Jリーグの認知度を上げる取り組みも必要だと思います。
子持ちや病気、その他事情がある人は現地応援諦めろという意見はあまりにも暴力的です。
808055☆あああああ 2022/06/24 13:58 (iOS15.5)
男性
パギのキック精度は本当に自信持っていい。
808054☆あああああ 2022/06/24 13:56 (iOS15.5)
男性
パギの繋ぐ意識は素晴らしい。
キックの精度とかはリーグでもトップ。
ただシュチュエーションは考えてほしい、70%以上繋がる自信が無かったら外に出してほしい。
自陣に十分人がいたらいいけど。少なくとも押されて狙われてる状態では、大きく蹴り出すこともしてほしい。
808053☆ああ 2022/06/24 13:48 (iOS15.4.1)
ここ2試合パギは無理に繋ごうとして失点している。
状況に応じてセーフティなプレーも必要だな。少し安定感に欠ける。
808052☆ああ 2022/06/24 13:46 (iOS15.5)
決めらたルールに意見したいのであればスポーツ観戦しない方がいいと思います、そのためにDAZNがあるんですから。観に行けないのであればDAZN視聴をおすすめします。ルールはルール。決まった時間に開催するのも決まった時間で試合を終えるのも全てルール。19時キックオフと決められた時間以外でキックオフするものダメ。全てはルール、ウィンさんみたいに子供の世話をしなければいけない、地元の集まりで行けない、体調が悪くて行けない、そんな人にはDAZNで応援してください。
808051☆ああ 2022/06/24 13:41 (iOS15.5)
男性
同意
>>808049
パギの真骨頂はキャッチングの安定とかポジショニングの良さ
スーパーセーブという印象が少ないのはそれだけ未然にリスクを抑えてるから
まぁタガが外れる時がたまにあるが
808050☆ウィン 2022/06/24 13:26 (Chrome)
現地応援行きたいけど19時以降だと子供の寝かしつけとか考えるといけないんだよな。。
気候的に仕方ないのかもしれないが、せめて17時とかにしてくれると行けるのに。
808049☆ああ 2022/06/24 13:20 (iOS15.5)
>>808029
ビルドアップ、キックが上手いキーパーは増えてきたけどハイラインの裏のケアが上手いキーパーは正直そんなにいないと思うし、パギがJでは抜きん出てると思う
高丘もキックは上手いけど背後のケアはそこまで上手くない
808048☆ああ 2022/06/24 13:17 (iOS15.5)
>>808047
スラングじゃねーわな
808047☆ああ 2022/06/24 13:13 (iOS15.5)
男性
>>808044
結構使う言い回しと思う
そりゃ厳密にいやぁ残留してもらうのは補強じゃ無いけど、スポーツのスラング的なもんじゃないの?
808046☆ああ 2022/06/24 13:05 (Pixel)
今年も何人か夏に移籍しそう。移籍は仕方ないと思ってるけど辛いね。
↩TOPに戻る