過去ログ倉庫
812122☆ああ 2022/06/30 15:58 (iOS15.5)
>>812121
ごめん、シーズン途中だったから夏だとばかり。10月加入でした。
鳥栖のシーズン途中加入はガチ!と訂正させていただきます。
812121☆ああ 2022/06/30 15:56 (iOS15.4.1)
>>812120 パギは秋頃ではありませんでした?
812120☆ああ 2022/06/30 15:53 (iOS15.5)
鳥栖の夏補強はガチ
抜かれるのも大きくなってきたが
守護神林から始まり、何故そこに金井、ストライカー金崎、賛否両論トーレス
今となっては絶対に欠かせないパギも夏移籍
今季完全開花の感がある小泉岩崎も去年の夏に入ってきた
やはり夏はJ1の実力者が各チームの編成上浮くことがあるし、そこを突くのが鳥栖の得意技なのでサプライズ補強を期待してしまう
812119☆ああ 2022/06/30 15:42 (iOS15.5)
男性
それでも鹿島の樋口が推定3200とか言われてるから、盟友を超えたかな
でもその樋口は来季1億は行きそうだね
Eー1にも出るだろうし
812118☆ウィン 2022/06/30 15:39 (Chrome)
テキトーなガチ考察。
鳥栖在籍時、年俸1700万でJ1の移籍金相場が年俸×3〜5年らしいので
5000〜8500万。色付けて1億。
神戸の藤本・初瀬が大体3000万、菊池・汰木が大体4000万、飯倉が大体5000万なので、
3000〜5000万の間。浦和から加入の汰木と同等の4000万。
この辺が妥当な金額だと思います。
812117☆ああ 2022/06/30 15:34 (iOS15.5)
>>812096
正直なんとかなる気もするが
原田はCB、岩崎の中野は左、荒木はFWが本職だし
佐藤飯野と右本職を2人も出したんだから右本職を1人は取ると思う
今の鳥栖なら若手を安く買って高く売るができると思うから損にはならないだろうし
812116☆ああ 2022/06/30 15:34 (iOS15.5)
>>812114
いろんな人がおるって事や。
社会人なら分かるじゃろ。
812115☆ああ 2022/06/30 15:30 (iOS15.5)
男性
また、、
812114☆ああ 2022/06/30 15:28 (Chrome)
ここの住民はネガティブな話にはアレルギーあるみたいだけど、
ポジティブな話はなんでも信じるというか、希望的観測を既成事実にするよな。
今まで移籍した選手は移籍金もらってるだの、3年契約してるだの。挙句の果てに飯野に億越えの移籍金て・・・
常にポジティブに考えておかないとメンタルつぶれそうになるとかかな?
812113☆ああ 2022/06/30 15:25 (iOS15.5)
男性
なるほどね
神戸って鳥栖の次に行くには確かに良いクラブだわ
もし仮に降格したとしても一旦自分の市場価値が爆上がりしてるので別のクラブに行くにしても鳥栖時代の年俸よりは有利な年俸で交渉が出来る
900万ベースの交渉より7000万で交渉する方が、次のクラブが神戸ほど出せなかったとしても高年収維持できるから、ここはやっぱ人生変わるよね
鳥栖が900万は無いと思うけど笑
1700万はあったでしょう
812112☆ああ 2022/06/30 15:21 (iOS15.5)
>>812108いや、神戸ならしかねん
812111☆ああ 2022/06/30 15:21 (iOS15.5)
現役日本代表の23歳の上田が1億〜2億らしいからなあ
それなりに積んでくれたはずだけど1億は無理だろう
812110☆ああ 2022/06/30 15:19 (iOS15.4.1)
>>812099
7,000万はないやろ
812109☆ああ 2022/06/30 15:15 (iOS15.5)
神戸でがっちり。
812108☆ああ 2022/06/30 15:15 (Chrome)
>>812105
億越え?また適当なことを。
↩TOPに戻る