過去ログ倉庫
843577☆ああ■ 2022/08/25 11:07 (iOS15.6)
声出し!京都戦!
843576☆ああ 2022/08/25 11:05 (iOS15.6.1)
今考えると3年前ぐらいは、トーレス、クエンカ、金崎、権田、豊田、他にもある程度有名な選手多かったもんな。
トーレスがいた時のファンサは、激混みすぎてやばかったな。
843575☆ああ 2022/08/25 11:04 (iOS15.6.1)
>>843574
それで成績が落ちたら、ファンサやる暇があるなら練習しろって思うけどね、ファンサなんて必要ないよ、シーズン後に一回あればそれで充分
843574☆ああ 2022/08/25 11:01 (iOS15.6.1)
コロナが終息したら、週一回ぐらいはファンサあるんやない。
ある意味、サポやファンにまたスタジアムに戻ってきてもらうための活動も必要になるから。
843573☆ああ 2022/08/25 10:52 (602SO)
サガン鳥栖サポーターで練習見学行く人決まってるし
ね。有名な選手いないからすし詰め状態になることもない。コロナ終わったら人数制限して選手の負担にならないくらいファンサービス増やしてほしい。見学の回数も増やしてほしい。
843572☆ああ 2022/08/25 10:35 (iOS15.6)
>>843571
コロナ前でも他チームはファンがいろいろやらかしたりしてたからあんなに近くはうちぐらいだったかと
843571☆ああ 2022/08/25 10:32 (Pixel)
トーレスが来るまでファンサービスをいつでもしてくれていた。人気選手もいないのにわざわざ日にち設定せんでもいいと思うけどな。一度変わるともとには戻らない。昔は選手との距離が近かった。あれが普通ではなかったのでしょう。
843570☆ああ 2022/08/25 10:29 (iOS15.6)
ソッコやジエゴのヘディングは相当な武器になったね
やはり日本人にはない体幹がある
コーナーキックやFK時は、確実にモノにしたい
843569☆ああ 2022/08/25 10:24 (iOS15.6.1)
コロナ禍じゃなかったら、ファンサもあって、もっと選手との距離感も近く感じるだろうね。ヨシキの人柄とか、藤田の優しさとかを語れる方々は、フィールド外でも接する機会があったからだと思う。
早く普通の生活に戻りたい。
843568☆ああ 2022/08/25 10:20 (iOS15.6)
>>843567
お隣は最小得点だから先制したら勝てる可能性どこよりもあがる
843567☆ああ 2022/08/25 10:06 (Pixel)
福岡先制したらガチガチに、守備をかためてくるので先制点とられると負ける確率めちゃめちゃ高い。とにかく先制点取ろう。
843566☆巨勢んトス◆6lxYloPb/E 2022/08/25 09:12 (XQ-AT42)
まあ
前節で逆転勝利という技マシンを手に入れたからな。
どんな状況でも大丈夫。
843565☆ああ 2022/08/25 08:58 (iOS15.6.1)
男性
あ、同じことを笑
やっぱみんなそう思ってますよね
843564☆ああ 2022/08/25 08:57 (iOS15.6.1)
男性
そうすね
福岡戦は長沼がキーになる気がする
それと守備ですね
先制だけはされたくない
843563☆ああ 2022/08/25 08:56 (iOS15.6.1)
岩崎もバージョンアップしてるから大丈夫だよ
徹底マークにあっても逆サイドの長沼が活きてくる展開になるし
課題は攻撃より守備だよね
先制されるとかなりキツくなるから少なくとも前半は無失点じゃないといけない
↩TOPに戻る