過去ログ倉庫
846917☆ああ 2022/08/30 11:39 (iOS15.6.1)
アビスパ自体が久留米に移転しない限りは大きな変化は無いと思うが営業的に言えば久留米市のお墨付きが付いたことは大きい
サガンもクロスロードで久留米と協力協定を結んでいるので久留米の営業で負けたらいけない
846916☆ああ 2022/08/30 11:38 (iOS15.6)
地域密着にグレーゾーンとかあるの?
フルポストの記事だけど、別に地元以外でも活動して良かったけど、暗黙のルールになっていた話前に読んだよ
h ttps://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/story_jp_6189ce2de4b055e47d7ed741/
846915☆ああ 2022/08/30 11:38 (iOS15.6.1)
>>846914
そういうわざとらしい荒らしはもう間に合ってますので
846914☆ああ 2022/08/30 11:36 (iOS15.6)
>>846912
アサヒビール、アビスパの飲酒のタイミングで鳥栖進出!
846913☆ああ 2022/08/30 11:35 (iOS15.6)
久留米の鳥栖サポです
これからも変わらず鳥栖サポです
846912☆ああ 2022/08/30 11:34 (iOS15.6.1)
サイゲームスのアカデミースポンサー復帰は朗報ではある
アサヒビールも鳥栖市に来るので絶対にスポンサーとして獲得しなければならない
846911☆ウィン 2022/08/30 11:34 (Chrome)
福岡市ともなるとホークスが強すぎてJリーグ?なんそれ?だと思います。
広島もJ1リーグ2連覇とかしたあとでもあれですからね。球団には叶わない。。
846910☆ああ■ 2022/08/30 11:32 (iOS15.6.1)
>>846906
そういう煽りするから、隣も反応してくるやん、もうちょい大人になろうや
846909☆ああ 2022/08/30 11:32 (iOS15.6.1)
win-winとは綺麗事で陣取り合戦なんだよね
甘い考えでいるクラブが負ける
アビスパは近年久留米を重要視して久留米大学をスポンサーにしたり徐々に足固めをしてきて遂に久留米市と協定を結ぶことに成功した
鳥栖が弱体化すれば福岡は相対的に強くなる
その為には地域から攻めていくのだろう
勿論、距離的な問題で鳥栖優位は変わらないだろうが依存度が高い筑後地域が少しでも切り崩されるのは痛い
846908☆ああ 2022/08/30 11:30 (iOS15.6)
>>846907
福岡市にアビスパはお似合いだと思うから自分はいらん思う
846907☆ああ 2022/08/30 11:29 (iOS15.6.1)
俺らが福岡市とろうぜ
846906☆ああ 2022/08/30 11:28 (iOS14.8.1)
隣も佐賀より都会なはずなのにうちよりスタジアムがガラガラできっと必死なんだよ笑
まぁ頑張れよ、お疲れ様って感じ笑笑
846905☆ああ 2022/08/30 11:28 (iOS15.6)
そもそもこんな狭い商圏にふたチームもあるし、市にはいろんな人が住んでいるのだから、どちらのチームと協力するのは悪いことではないと思うが
846904☆ああ 2022/08/30 11:25 (iOS15.6)
>>846902
関家具ホークスに金払ってて草
846903☆ああ 2022/08/30 11:24 (iOS15.6.1)
今いる久留米在住鳥栖サポが寝返るわけないし、特に何も変わらないかな。あびちゃんの旗がたつぐらい?
↩TOPに戻る