過去ログ倉庫
854981☆K◆IZm9C5th3Y 2022/09/15 07:06 (Firefox)
思い込みとかで安易に発言してる人もいるけど、
普通に福岡から見に来てる人も多いし、
長崎、熊本から来てる人もいる。
もっといろんな可能性を想像したほうがいいよ。
それがクラブを想うことにも繋がると思う。
854980☆ああ■ 2022/09/15 07:04 (iOS15.6)
>>854979
みんなわかっとるわ
854979☆ああ 2022/09/15 07:02 (iOS15.6.1)
>>854973
大丈夫ですよもちろんわかってますので。
ただ少し引いて見て地域貢献等も踏まえての全体的な考えもあるよ ってのを忘れないで欲しいだけです。 応援してくれる方々は沢山いるけど、スポンサーになって応援してくれるにはまずは自分達がある程度利益がないと難しいですからね!
854978☆ああ 2022/09/15 07:00 (iOS15.6.1)
福岡は残ると思うよ。
鳥栖が残りの試合下位のチームに勝って、
結果救うような気がする。
854977☆巨勢んトス◆6lxYloPb/E 2022/09/15 07:00 (XQ-AT42)
まあ、
治安が悪くなる試合はライトや家族連れには敬遠されるし、遠くのクラブのスーパースターが来てくれるほうが集客は見込めるわな。
854976☆ああ 2022/09/15 06:58 (iOS15.6.1)
明日は鹿島戦なんだから、もう、お隣意識し過ぎ。
854975☆ああ■ ■ ■ 2022/09/15 06:58 (F-51B)
福岡ヘイトさんたちは、今頃ワクワク、ウキウキしてるんだろうなあ。
854974☆ああ 2022/09/15 06:52 (iOS15.7)
>>854970
自分の周りやアウェイで出会った鳥栖サポもお隣好きな人いなかったけど、ここの掲示板にはいることはいるんだなと。
854973☆ああ 2022/09/15 06:52 (iOS15.6.1)
>>854965
あなたの言ってる事は十分わかります
しかし関東圏のチームみたいに100km圏内に何チームもあればメリットは大きいでしょう
しかし親会社を持たないサガンからするとスポンサー、サポーターはもちろんあまり興味のない人を動員させるには九州に1チームで良いと思ってます
1試合だけの近場のアウェイ客だけではメリットは少ないかなと…
どちらが正解なんてわかりませんので気を悪くなさらないで下さい
854972☆巨勢んトス◆6lxYloPb/E 2022/09/15 06:43 (XQ-AT42)
鎌田
惜しかったな。
サッカーインテリジェンス、アジリティ、プレイスピードがどんどん速くなっている
854971☆ああ■ 2022/09/15 06:42 (iOS15.6)
>>854967
そうそう
どこに降格してもらいたい、残留してもらいたいって思ってもその通りになるわけでもないしね
俺らにできることはサガン鳥栖を後押しすることだけだから
よそはよそ
うちはうち
構わず前に進んでいこうぜ
854970☆ああ 2022/09/15 06:41 (iOS15.6.1)
男性
掲示板なんで色々な意見があっていい。
私は熊本や長崎よりもアビスパのほうが好きだし、永遠にJ 1で戦い続けたいと思っている。
確かに過去色々あったけど、アビスパは喧嘩しながらも苦楽を共にした夫婦みたいな感覚かなぁ。
854969☆ああ 2022/09/15 06:35 (SO-52B)
それこそ綺麗事やん。笑
854968☆ああ 2022/09/15 06:30 (iOS15.6.1)
>>854954
宮代っていうほど激難かな?
完全のしづらさならわかるけど、延長なら十分あると思う、西川もそう
どちらかといえば岩崎の方が活躍した分選択肢も増えそう
854967☆ああ 2022/09/15 06:29 (iOS16.0)
どこが降格しても良いけどね
あと1ヶ月もすれば分かることだし
それより今の余裕ある状況を上手く使って来季に向けた戦術とメンバーを試して欲しい
↩TOPに戻る