過去ログ倉庫
860042☆ああ 2022/10/01 17:36 (iOS15.6.1)
>>860034
S級を習得する為に海外研修やらで時間がかかるはずですよ
860041☆ああ 2022/10/01 17:36 (SC-51C)
声だしがあってもなくてもあんまり変わらんな。声を出さない時間の方が長い。
860040☆ああ 2022/10/01 17:35 (iOS16.0)
>>860034
S級を取りに行って取るまで2年
860039☆ああ 2022/10/01 17:35 (iOS15.6.1)
>>860032
最後のとこ除く他は同意 だからといって川井さんに見切りをつけるのは早すぎると思う
860038☆ああ 2022/10/01 17:35 (iOS16.0.2)
ゴール裏の平均年齢高いから声出し応援はあれが限界さ
飛ばないし座ってるし声出さない人も昔から普通にいる
ドリパス買ってるから仕方ないけどね
860037☆ああ 2022/10/01 17:35 (iOS15.6.1)
単純かもしれないけど、サッカーってやっぱり走ってなんぼだよな。
860036☆ああ 2022/10/01 17:35 (iOS16.0)
明輝明輝といつまでも言ってられないよ
どんな監督もいつかはクラブを離れていく
860035☆巨勢んトス◆6lxYloPb/E 2022/10/01 17:35 (XQ-AT42)
今日の試合なら
チアゴのようにどこからでも無心でシュートを打つくらいで良かった。
860034☆ああ 2022/10/01 17:35 (iOS16.0.2)
>>860021
なんかルールでもあるのかい?それとも推測かい?
860033☆ああ 2022/10/01 17:34 (iOS15.6.1)
>>860020
宮代も頑張ってたと思うよ 今日は相性悪かったけど
860032☆ああ 2022/10/01 17:34 (iOS16.0)
>>859984
いいですよ。長くなるのできちんと読んでください。
金明輝監督は2020年、初めてシーズン頭から指揮をとりました。選手の良さを引き出すことを重点にビルドアップから構築して、それまではボール保持率もパス本数も毎試合のように相手に負けてたチームを自分達主導のサッカーでボールを持てるようになりどの相手とやってもボールをしっかり持てるようになりました。同時に選手個々へ与えるタスクも明確で、攻守においてオーガナイズされたチームを作り上げました。特に前線の選手にも厳しく守備を叩き込んで、ショートカウンターの数も去年は圧倒的に増えました(これは松岡の存在も大)。試合中に的確な指示を繰り返して選手達を鼓舞できるのも大きな魅力です。常にピッチ脇から喋ってましたから。今の監督はそれもない。鳥栖には金明輝が必要なんです。
860031☆ああ 2022/10/01 17:33 (iOS16.0)
今日はプレスを受けてポゼッション出来なかった
ラインも下げられて攻撃もカウンターのみ
キジェの完勝
川井さんはキジェが内容度返しのサッカーをやってくるなんて思ってなかったんだな
860030☆ああ 2022/10/01 17:33 (iOS16.0)
宮代も上手い割にはゴール決めれないね
来年は下手でもゴール決めてくれるFW探そう
860029☆ああ 2022/10/01 17:33 (iOS15.6.1)
>>860027
わかってらっしゃる
860028☆ああ 2022/10/01 17:33 (iOS15.6.1)
>>860022
声出しは昔通りだよ
他と比べたらいつも通りのゴール裏
↩TOPに戻る