過去ログ倉庫
863341☆ああ 2022/10/19 08:28 (iOS15.6.1)
男性
もし町田がサガン色を強めるために、経営陣へ竹原氏を招聘するとかなり脅威だな。
竹原氏を慕う選手の引き抜きやサガン育成メソッドの流出などのリスクが付きまとう。
863340☆ああ 2022/10/19 08:20 (iOS16.0.3)
>>863332
狙われたって良いやん
ウチは育成型クラブなのでキッチリ移籍金獲れるならOKでしょう
明輝の指導を受けたいならそれはそれで選手にとっても良い移籍となる
863339☆ああ 2022/10/19 08:12 (iOS15.6.1)
田代は移籍かもな
863338☆ああ 2022/10/19 06:56 (iOS16.0)
田代はなんででらんなやろうなー。コーナーからの得点源だしたまにミスるけどめっちゃボール跳ね返すし。
何より個人的にひとが好きなんだわ
863337☆ああ 2022/10/19 06:55 (Pixel)
これから10位以内に入れば分配金増えるようになるみたいですね。来年も10位以内を目指そう。
863336☆ああ 2022/10/19 06:05 (iOS16.0.3)
>>863332
実は狙えるほど明輝と関わりのある選手は多くないのです
昨年のトップチームのメンバーも殆どいなくなりましたからね
863335☆ああ 2022/10/19 06:02 (iOS16.0.3)
明輝の教え子は田川の世代から相良の世代まで
田川、石川、藤川、藤本
阿部
石井、平瀬、林
本田、松岡、大畑、板橋
相良、兒玉
これが明輝の教え子一覧です
明治で注目されている田中も相良と同じ世代なので教え子になります
伸哉はプロで明輝の指導を受けていますがユース時代の恩師は田中さんになります
863334☆ああ 2022/10/19 05:17 (iOS16.0)
>>863333
町田がJ1だった場合、関東圏だと日本代表の視察が来やすいというメリットがありますし、注目される確率も上がりますからね。色んな謳い文句で選手獲得に乗り出せますよね。
金明輝氏はサガン鳥栖の状況や下部組織を知っているわけですし、J1にいなくて本当に良かったと思います。
863333☆ああ 2022/10/19 05:10 (iOS16.0.3)
はっきり言って明輝が指導者を再スタートしたクラブがJ1じゃなかっただけマシだったよな。
863332☆ああ 2022/10/19 05:01 (iOS16.0)
逆に言えば町田のカテゴリが上がれば鳥栖のユースや若手を知る男がトップ2にいるクラブなのでかなり選手は狙われると思うぞ
町田の藤田社長は3年間サポーターの意見に従って結果が出なかったから今年は大胆な動きに出ている
単純に楽しみという気持ちや喜ばしいという感情には私はなれないな
863331☆ああ■ 2022/10/19 03:05 (iOS16.0.2)
カテゴリー違うから高みの見物で
申し訳ないけど
金さんが町田でどれだけできるか
けっこうワクワクするよね。
ある意味監督より注目されるだろうし。
863330☆ああ 2022/10/19 00:14 (iOS15.6.1)
名古屋はマッシモ切った時点で結構もうヤバい道進むしか無くなってる。でも今年はあんだけ言われてた柏ネルシーニョがあそこまで躍進したしハセケンの確変全然あるかもね。
863329☆ああ 2022/10/19 00:08 (iOS16.0)
>>863327
今名古屋のサポもハセケンの続投に疑問抱いてるよね。確実に名古屋の攻撃力落ちてるのに
↩TOPに戻る