過去ログ倉庫
884266☆ああ 2023/01/10 13:26 (AFTT)
高校サッカー見てても茶髪、ロン毛の選手はあまり増えてないな。30年前の準優勝校の山城はグラサン監督に茶髪選手もいて、今後はこういうチームが増えるんだろうなと思ったんだけどそうでもなかった。
884265☆ああ 2023/01/10 13:25 (iOS14.8.1)
>>884262そもそもラファエルさんおった?
884264☆ああ 2023/01/10 13:20 (iOS16.0)
河原は白と黄緑のスパイクを履いてるから区別しやすいと思う!
884263☆ああ 2023/01/10 13:17 (iOS16.1.2)
髪色の話まだしてるかなと思ったらまだしてて草。
884262☆ああ 2023/01/10 13:09 (iOS16.1)
アクムの通訳ラファエルさんじゃない方がしてるね
これはもしやブラジリアン来るか?
884261☆ああ 2023/01/10 13:02 (XQ-BC42)
>>884256
それは言えてるね
昔は組織としてもプロフェッショナルの体裁が整っていなかったわけだが
今は押しも押されぬJ1の常連としてある程度プロ組織として確立している
髪色がどうであれ、プロとして振る舞えない選手が残れる組織ではなくなってるからね
884260☆ああ 2023/01/10 12:47 (iOS16.2)
まだ髪の話しよおとね どうでもよかろーが
884259☆あい 2023/01/10 12:46 (iOS16.1.1)
わーわー言うやつがいわゆるブラック校則とか作るんだろうな
884258☆ああ 2023/01/10 12:44 (iOS16.1.2)
髪色解禁って言われてもまた色を戻す人とかもいるかもね
884257☆ああ 2023/01/10 12:39 (iOS16.1.1)
川崎元気はよく遅刻していたと古参サポから聞いたこともあるしね。
884256☆ああ 2023/01/10 12:38 (iOS16.2)
黒髪規制は理由があってそうなった訳だから時代は関係ないのよ
時代ではなく鳥栖というクラブが成熟してプロフェッショナルの選手の集団になったから解禁
昔はパチンコに狂っていたりファンサービスが出来ない選手がいたから
884255☆ああ 2023/01/10 12:32 (iOS16.1.1)
そろそろサポも今の価値観に全力でついていかんとね。世の中の価値観も変わってるしサッカーももちろん変化してる。浦島太郎だけにはならんようにね。
884254☆ああ 2023/01/10 12:26 (iOS16.2)
岸野さんの時代も茶髪は沢山いたからね
要は中身
昨年はルール違反があったけど今年はそういう事がないようにプロ意識を強く持って欲しい
884253☆ああ 2023/01/10 12:24 (iOS16.1.2)
てか違和感って別に否定じゃないしな
なんだか慣れない感覚ってだけで
884252☆ああ 2023/01/10 12:20 (iOS16.1.1)
本当に違和感を感じるのは、スタジアムや練習場で選手を間近で見た時だろうけど、大丈夫、そのうち慣れるよ。
↩TOPに戻る