過去ログ倉庫
885917☆ああ■ ■ 2023/01/19 10:20 (iOS16.2)
鈴鹿はプロ扱いなん?
885916☆ああ 2023/01/19 10:17 (SH-01L)
男性
れおと、くさるなよ
チェストー‼️
885915☆ああ 2023/01/19 10:15 (iOS16.2)
今年からプリンス2部も復活するし
九州のサッカーは盛り上がってるね
885914☆K◆IZm9C5th3Y 2023/01/19 09:21 (Chrome)
単純に高校年代でどのチームって考えたときに
プレミアリーグって指標があるから
クラブユースなら鳥栖、高体連なら東福岡か大津って図式になるね。
ただ大津は公立だし別の意味でのハードルは上がるよね。
今年は神村が上がってきてるし、
近年の活躍見てもそっちに流れる可能性はあるかもしれないね。
環境でいうと飯塚高校は近代的でIT使った練習など面白いし魅力的かも。
まぁ他県へってなると家庭の事情や親御さんの理解は必要になるね。
885913☆ああ 2023/01/19 09:00 (iOS16.2)
福岡の高校サッカーに関わるなら今は飯塚やろうけど
サガン唐津の子とかは結構大津に行くよね
885912☆ああ 2023/01/19 06:49 (iOS16.2)
>>885911
流石にあれはもう消されてるやろ
885911☆ああ 2023/01/19 06:43 (iOS16.2)
>>885905
ユース出身の子のインスタとか見てみ
885910☆ああ 2023/01/19 02:08 (iOS15.6.1)
>>885909
龍谷学園も鳥栖のスポンサーですが…
885909☆ああ 2023/01/19 01:51 (iOS16.2)
>>885908
え?隣って高校から金むしり取ってるの?
885908☆ああ 2023/01/19 01:00 (iOS16.2)
溝と言うか東福岡はアビスパのスポンサーだから
885907☆ああ 2023/01/19 00:46 (CPH2013)
おやすみー。
885906☆ああ 2023/01/19 00:22 (iOS15.6.1)
個人的に建前ではトップに向けて頑張ってるユースを優先してほしいって気持ちはあるけど、本音としては高体連からだろうとサガン鳥栖が強くなればそれでいいと思ってる。
885905☆ああ 2023/01/19 00:12 (iOS15.6.1)
>>885904
ていう、前時代の固定観念で頭カチコチな人が足を引っ張るんだよなー。
885904☆ああ 2023/01/19 00:03 (iOS16.2)
>>885897
あ、東福岡は一生無理よ
溝が思った以上に深いよ
885903☆ああ 2023/01/19 00:00 (XQ-BC42)
>>885897
なんか勘違いしてない?
浦は確かに出場できなくなって転校した経緯があるが
他の選手はユース昇格を蹴って進学してる
↩TOPに戻る