過去ログ倉庫
893355☆ああ 2023/02/19 09:34 (iOS15.7)
>>893349
その前に取り消しゴールが認められてもっていう時点で指摘しないと
オフサイドはオフサイドよ
1-5は1-5なんだよ
地元紙だとしてもふがないゲームをしたのなら、批判的なコメントはするべき
佐賀新聞やるやん
893354☆ああ 2023/02/19 09:33 (iOS16.2)
2015鳥栖1-6浦和
893353☆ああ 2023/02/19 09:32 (iOS16.2)
2015神戸ユニバ
神戸7-1鳥栖というのもありましてな。
妹の用事で神戸に行ったのでついでに見たんだなこれが(笑)
893352☆ああ 2023/02/19 09:31 (Chrome)
2019名古屋0-4
もっと昔だとダービー0-5ってのもあった
どっちもホームゲーム
893351☆ああ 2023/02/19 09:31 (Chrome)
19年
893350☆サンライズ・サガン 2023/02/19 09:30 (A002OP)
男性 40代歳
開幕戦
開幕戦でここまでボコられたことある?
私がサガンを見始めて(12〜13年くらい)からは記憶にないような。
シーズン中のホーム戦でボコられたことは結構あるけどね。トーレス引退前の神戸戦とか。
あと、記念ユニや地上波放送あるときは勝率がかなり低い印象。
皆さん、どうでしょうか?
893349☆ああ 2023/02/19 09:28 (Chrome)
佐賀新聞も一つだけおかしいと思うのは、取り消しゴールが全て認められてても負けてたと書いてること
ゴールだったらFKではなくキックオフから再開だから、また違った展開になってるわけで
893348☆宮崎県 2023/02/19 09:27 (iOS16.1.2)
初めて投稿させていただきます。
鳥栖を応援し始めて6年程度の新参者ですが
リーグ戦の試合は欠かさずDAZNで観ています。
昨日の試合、声出し応援が解禁されたということもあり、宮崎から3年ぶりにスタジアムで応援させていただきました。
6年前初めてスタジアムで応援した時の選手の姿、サポーターの方々の応援、鳥栖市の雰囲気、そしてこの掲示板での熱い議論。全てに魅力を感じてサガンティーノになった時のことを思い出しました。
ここ2年はスタートから好調でしたが数年前の苦しい時期も毎試合楽しませてもらっていました。
その時期と今年の違いは新加入選手の期待感かなと思います。ユース出身、若手、J1他チームの控えだった選手やJ2J3だった選手が沢山いる鳥栖が最悪のスタートを切ってそれでも徐々に勝ち始めてシーズン通して成長できていくと漫画みたいで格好いいですね!そうなることを祈っております。
今年はできるだけスタジアムに行って皆さんと応援したいです!
長文失礼しました。これからもよろしくお願いします。
893347☆ああ 2023/02/19 09:27 (iOS16.3.1)
男性
>>893345
今日の新聞?買いに行こうかな
893346☆ああ 2023/02/19 09:26 (iOS16.1.1)
ディフェンスのお見合い、バイタルスカスカ
これ何とかならんのかね?
この二つが昨日の大きな問題だよ
特にディフェンスお見合いとかありえんと思います
893345☆ああ 2023/02/19 09:26 (iOS16.2)
佐賀新聞はサガン鳥栖に忖度するから激甘的な記事が多いが、あれだけナーバスな論調なんてよっぽどだと思う。
893344☆ああ 2023/02/19 09:24 (iOS16.2)
行け〜!攻めろ!攻めろ!
取られた!カウンターだ!後は山アパギ何とかしろー!
ど素人から見てもそうとしか見えん。やはり改善しないと。
893343☆ああ 2023/02/19 09:20 (iOS16.2)
練習試合で川崎相手にこんなことやったらこれだけ大量失点するという基準がわかったからシーズン始まったら良くなるとか言ってたけど、全く改善出来てないし湘南相手でも大量失点してるやん。
893342☆オヤジ 2023/02/19 09:19 (iOS16.0)
批判してる人もいるけど、わりと冷静に分析してる書き込みが多いのでは?
さあ、切り替えて行こうっと!
893341☆FZ 2023/02/19 09:19 (SC51Aa)
男性
どこかの「常勝」の呪いに捕らわれたチームじゃないんだから。
1試合毎に解任だのと批判するサポは、チームをダメにすると思う。
監督の課題を解決する力を見極めてからでしょ。
↩TOPに戻る