過去ログ倉庫
911533☆ああ 2023/03/29 09:02 (iOS16.3.1)
河田楽しみですね。
でも富樫、横山も非常に楽しみだったけと川井監督はサブとか積極的に起用する事がなかった。
前線の起用はスタメンとサブが逆?、交替は今?、この人さげる?とか思うシーンばかり。
特に頼りになる小野選手は後半投入が効果的でしょう。
河田補強、ソッコの復帰で中位に行ける体制はできたと思う。
あとは監督次第。
911532☆ああ 2023/03/29 09:01 (Chrome)
>>911530
そんなことは特にないよ。
911531☆ああ 2023/03/29 08:30 (iOS16.3.1)
そこは難しいとこやけどね
否定ではない
911530☆ああ 2023/03/29 08:30 (iOS16.3.1)
>>911517
それはチームが強くなれば自然となるんだよ
ただユースに関してはトップチームと同じパターンをやってくなら、他のタイプの選手は難しいってデメリットは確かにあるけどね
現に起きてるし
911529☆ああ 2023/03/29 08:24 (iOS16.3.1)
>>911517
結果、高校生、ユースなど次世代の若者が目指すJ1チームが減り九州のサッカーレベルが下がる。
我がだけ良ければ良いの?
911528☆ああ 2023/03/29 08:04 (iOS15.6.1)
まとめてきたんでどうぞ
911527☆ああ 2023/03/29 07:59 (iOS16.3.1)
うちと代表は似てたね。
前半はいい試合してたけど後半交代してポジショニングが変わってからみんなタスクが曖昧になったりしてた。
すぐに監督が修正できればいいんだけどね。
911526☆ああ 2023/03/29 07:46 (iOS16.3.1)
>>911525
わかってるから言ってるんだよ??
いくら時間が短いとはいえトップレベルの代表選手達でさえ難しいのを、時間かけて更に適正ある選手をある程度?呼んで今の状況だよ
岩崎や長沼が三苫達みたいに活躍とまでは流石にないでしょ(ディスってる訳じゃないよ)
911525☆ああ 2023/03/29 07:40 (iOS16.1)
>>911523
鳥栖の選手層がJトップレベルならわかるけど
そうじゃないってことは理解した方がいい
911524☆ああ 2023/03/29 07:36 (iOS16.3.1)
毎回あの追い込まれる様なパス回し。
911523☆ああ 2023/03/29 06:52 (iOS16.3.1)
堂安のコメント監督聞いたかな?
911522☆ああ 2023/03/29 06:39 (iOS16.3.1)
>>911512
そうかなぁ?そうじゃないのでは?
試合を通して誰もが認める攻撃の中心で精神的にもチームを支えるような選手が出てきたら、背番号チェンジで11を、あげるのだと思います
911521☆ああ 2023/03/29 06:38 (F-51B)
鎌田大地もう少しスマイルが欲しいな。
そしたら、スターになれる気がする。
一生懸命な気持ちわかるけど。
911520☆ああ 2023/03/29 04:35 (iOS16.3.1)
>>911516
ゴン中山みたいに、チームを前に前に引っ張っていってもらいたいね
911519☆ああ 2023/03/29 02:22 (iOS16.3.1)
>>911517
普通に九州に他にもJ1チームあった方が遠征とかも楽だけどな。
ただでさえ九州は来てもらうのもハードル高めなんだし、多いに越したことはない。
どこでもいいわけではないけど
↩TOPに戻る