過去ログ倉庫
923308☆ああ 2023/04/20 07:04 (iOS16.3.1)
男性
負けるとダメージ大きいよね…
サガン鳥栖が大好きなので…でも応援し続ける!
本当のサポは減らないと信じたい!
返信超いいね順📈超勢い

923307☆ああ 2023/04/20 07:03 (iOS16.3.1)
>>923295
神戸には監督関係なくずっと負けてるけどな
返信超いいね順📈超勢い

923306☆ああ 2023/04/20 07:03 (iOS16.2)
川井監督になって、試合が面白くないのは明らか。見てて勝てる雰囲気ない。早く退任してほしい。
返信超いいね順📈超勢い

923305☆ああ 2023/04/20 07:02 (iOS16.3.1)
去年も去年、今年も今年だな。
返信超いいね順📈超勢い

923304☆ああ 2023/04/20 07:01 (Chrome)
>>923299
昨年は昨年、今年は今年
なんで一緒にしたがるのか。
返信超いいね順📈超勢い

923303☆ああ 2023/04/20 07:01 (iOS16.2)
川井早く辞めてくれ。
返信超いいね順📈超勢い

923302☆ああ 2023/04/20 07:00 (Pixel)
男性
川井さんの試合後のコメントもう聞き飽きた。いつも他人事。負けたのは選手のせいかのような表現。負けたのは、川井さんの能力がないからでしょ。そこを認めようともしない。これでは選手は、来ないしチームとして崩壊する。次の試合の準備は、川井さんが一番すべき事。プロは結果がすべて。結果が出せない監督は退場しかない。京都戦がタイムリミットですバンゾーさん。

返信超いいね順📈超勢い

923301☆サガン鳥栖フューチャーズ 2023/04/20 06:52 (iOS16.4.1)
>>923295
コーチ分業も大きいかと。
監督の意思が伝わらない
選手の状況が把握できない
任せると放置の違いかと。

いずれにせよ、お隣りに大敗しない様に。
本当にサポが減ります。
返信超いいね順📈超勢い

923300☆ああ 2023/04/20 06:48 (SHG03)
強者の戦いなのか弱者の戦いか。個のレベルと集団でのレベルがマッチしてるか。怪我人の影響度や練習の強度はどうか。監督コーチと選手の意志疎通や戦術の具現化が可能なレベルか。

勝てない時の対応策が随時修正か根本的にやり変えるのか。もともと実績の無いものに無いものねだりなのか。
返信超いいね順📈超勢い

923299☆ああ 2023/04/20 06:43 (iOS16.4.1)
昨年の9月から今までの川井サガンの勝率が全てを物語っている スタミナ切れ 連携不足 パスミス フィジカルが弱い など目立つよな
返信超いいね順📈超勢い

923298☆ああ  2023/04/20 06:41 (iOS16.3.1)
ハードワークって、体力的なものだけではなくてメンタル的な要素も多分に含まれるんだよね
戦術的に整理されていて、監督やチームに求心力があり、みんな同じベクトルでサッカーに取り組んでいなければハードワークってできないんだよね
できたとしてもいつぞやのYahoo記事にあった通り、「ただ走っているだけ」のサッカーになってしまうんよ
そんなサッカー続けていたら、そのうち「ただ走るだけ」すらできなくなってしまう
いまは、この段階に入りつつある
返信超いいね順📈超勢い

923297☆おいおい 2023/04/20 06:31 (Firefox)
男性
>>923259
先週の柏戦でも後半のスタミナ切れが顕著

個々の技術なんて簡単に向上できないけど
「後半のスタミナ切れ」
これだけは改善できるポイントだと思うけどな。
最後まで走り切る鳥栖を取り戻してほしい
負けても、上手くなくても
がむしゃらに戦える鳥栖なら応援し続ける。
返信超いいね順📈超勢い

923296☆ああ 2023/04/20 06:30 (Chrome)
>>923291
その位置は
スタメン本田・堀米
西川はサブだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

923295☆ああ 2023/04/20 06:21 (moto)
昨年から不可解なことが…

・ヴィッセル神戸にわざとかのように負ける
・明らかにプレー雑なのに西川が必ず出場する

なんだか川井監督のサガン鳥栖はなにかにコントロールされちまってるような気がするな。それもこれももしかしたら過去積み重なってきた負債のせいかもしれないね。
お金の影響は大きいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

923294☆ああ 2023/04/20 06:20 (iOS16.3.1)
>>923288
川井さんは、球際、ハードワークなど思い付きで言ったことは練習しなくても考えた事は出来ると思っている。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る