過去ログ倉庫
931256☆ああ■ ■ 2023/05/07 21:17 (K)
去年の主力でやってた飯野ジエゴ小泉宮代垣田が抜けたのがデカかった。たぶんこれだけ抜けたら誰が監督やってもきつい
931255☆ああ 2023/05/07 21:16 (K)
川井はJリーグよりリールズリーグの監督の方が向いてると思う。
降格のあるJクラブで個人的な理想を追求されたらたまったもんじゃない。
931254☆ああ 2023/05/07 21:16 (iOS16.4.1)
昨年後半からすでに川井マジックは終わってるのでは?昨年はまだ宮代っていう、スーパーな選手を貸してもらえたから戦えた。ただ、それだけかも。
川崎さんありがとう。
931253☆ああ 2023/05/07 21:16 (Chrome)
>>931251
一昨年もそんなこと言ってたね
931252☆ああ■ 2023/05/07 21:16 (iOS16.1)
>>931251
その前半戦も作り上げたのは川井さんじゃないの?
なんかここ見てると川井さん以前からの積み上げがあってそれを川井さんが壊したみたい意見が多々見受けられるけど
931251☆ああ 2023/05/07 21:14 (iOS16.3.1)
>>931249
去年の前半は、相手チームの想定を超えた戦術(これまでの鳥栖と異なっていたため)であったので分析が追いつかず、勝ちを重ねられたと思う。だからこそ後半からは勝ちが伸び悩んだ。
931250☆ああ 2023/05/07 21:12 (iOS16.3.1)
>>931248
多分ボーナスゲームって思われてると思う。
931249☆ああ■ 2023/05/07 21:11 (iOS16.1)
みんな川井さんが鳥栖が積み上げた物を壊した!とか言うけど
そもそも去年1から積み上げたのが川井さんだと思うんだけど??
931248☆ああ 2023/05/07 21:11 (iOS16.4.1)
>>931245
対戦相手も前なら鳥栖はやりにくいとか、戦いたくないとか苦手感があっただろうけど、今年は鳥栖なら勝てるという意識でいるように思う。
931247☆ああ■ 2023/05/07 21:09 (iOS16.1)
>>931245
昨年は川井さんだけど??
931246☆ああ■ 2023/05/07 21:09 (iOS16.4.1)
「監督が担うのは楽譜。演じるのは選手で、試合は一発勝負の発表会」ととらえる就任2年目の川井健太監督。
931245☆ああ 2023/05/07 21:08 (iOS15.3)
一昨年、昨年と監督は違えどサガン鳥栖のサッカーの面白さ、戦術などを褒める記事が多々あったが、今シーズンは全くない!
つまり、客観的にみて、今のサガン鳥栖のサッカーに興味深さ、怖さがないからじゃないかな…
残念だけど、せっかく地道に積み上げてたスタイルが崩壊したよ
931244☆ああ 2023/05/07 21:08 (iOS16.4.1)
>>931242
そして結果も対照的なんだよなぁ
931243☆貪財将軍王翦◆6lxYloPb/E 2023/05/07 21:04 (SO-03H)
サッカーはイレギュラーのスポーツ
そこを抜け目無く、こちらの好機として引き寄せる準備をして逃さないのが強いチームなんだが。
931242☆ああ■ 2023/05/07 21:04 (iOS16.3.1)
>>931239
このあたりは川井さんと対照的な考え方だね
↩TOPに戻る