過去ログ倉庫
989453☆ああ 2023/09/24 12:51 (K)
>>989451
報告書読んでから出直してきな
989452☆ああ 2023/09/24 12:50 (iOS16.6.1)
>>989442
充分戦力与えられてるでしょ
989451☆ああ 2023/09/24 12:50 (iOS16.1)
明輝がいてくれたらな。ユース選手達からの擁護の声も結構あったし当時一緒にやってた選手からは厳しいけどパワハラとかはなかったって言ってる選手も居たみたいだしな。
989450☆ああ 2023/09/24 12:47 (iOS16.6.1)
一時期チヤホヤされていた際に、具体的な戦術の話はまるでなくてファンタジーなこと言って大丈夫かよと思った。一年目やそこらで結果出るかよとココで叱られ2年目この体たらく。敵から恐れられていたあのチームは何処へ。どう進化するのか分からないけど降格だけはしないで下さい。
989449☆ああ 2023/09/24 12:45 (iOS17.0)
信じるものはバカをみる
もし、来年川井が続投し降格したら川井とパンゾーは辞めて他のチーム行くでしょ
残されたサポーターだけJ2のサポーターになるんですよね
嫌です
川井とパンゾーに全てを壊されるのは避けたい
989448☆ああ 2023/09/24 12:44 (iOS16.1)
今シーズン残留できたら来シーズンは監督変えてチームを刷新してほしい。 川井さんでは上位は無理。残留争いに巻き込まれるのが見えてる。
989447☆ああ 2023/09/24 12:43 (iOS16.6.1)
>>989444
川井監督が続投して河原と山崎が残るならいいけど関係ないと思うよ
989446☆ああ 2023/09/24 12:37 (Chrome)
湘南は毎年残留争いしているのに同じ監督。すごいね。前半スタートダッシュ決めたのに。
京都も去年プレーオフで今年も同じ監督
福岡札幌もずっと同じ
バタバタしたのは今のとこ柏だけ
989445☆ああ 2023/09/24 12:35 (iOS16.6.1)
>>989407
雰囲気がかっこいい
989444☆ああ 2023/09/24 12:35 (iOS16.6.1)
川井が辞める事でチルドレンが居なくなるなら仕方ない。長沼、山崎あたりは居ても居なくても他から声掛かるだろう。一掃して最初からチーム作りも必要とされるかもしれない。
ただ川井健太と心中だけはごめんだ
989443☆ああ 2023/09/24 12:34 (iOS16.6.1)
名将キジェでさえ京都で14位
我々の感覚が甘いのかもれないね
続投に反対ではないけどテコ入れが必要だと思う
監督に自由にやらせ過ぎ
989442☆ああ 2023/09/24 12:30 (K)
私は川井監督はしっかり仕事してると思います。
経営難の中、十分とは言えない戦力で明輝さんショックの後を安心感を与えながら指揮してきたと思います。
あの時、強面の監督が引き継いだらハラハラしたと思いますが、『あっ、この人ならダイジェストだ』ととても安心出来ました。
ただ来季の続投は望みません。
浮き沈みがあり良いときも最悪な時(夏以降)もありますが、成績云々ではなく、やはり一緒に喜んだり悔しがったり出きる指揮官とチームを応援したいから。
川井さんとは一緒に喜べるとは思うけど、
負けて悔しいときに冷静で淡々とした反応なので残念な気持ちになります。内心は違うかもしれませんが人気商売なのでそこは物足りない。
昨日、京都が絶好調の広島を倒した試合を見て、かつてのサガン鳥栖に燃えたものがたくさんありました。ちょっと、せつなくなりました。
989441☆ああ 2023/09/24 12:29 (Chrome)
>>989439
長文のわりに薄い内容ね。ご苦労様
989440☆ああ 2023/09/24 12:27 (iOS16.6.1)
>>989439
立て直すではなく進化させたいと言うことね
春頃の時期に戻したいのではなく更に強くしたいという意味やで
989439☆ああ 2023/09/24 12:25 (K)
−−残りの試合に向けてどう立て直す?
立て直すことは不可能だと思います。というのも、前の状態に戻りたいわけではないので。われわれは成長し続けたい。われわれが成長するための試練だと思います。特に戻るという考えを持ってしまった時点で成長はない。前の状態に戻るわけではないので、立て直すという言葉はあまり好きではないです。
降格圏が見えてきた中で、今一番すべきは立て直すこと
それを不可能という監督
かんとくぎょうを放棄しとるようなもんやな
我々は成長し続けたいとか言うても、負けることばかり成長しよる
もう自ら辞任したほうがいいよ
↩TOPに戻る