過去ログ倉庫
989318☆ああ 2023/09/24 07:59 (iOS15.7.9)
去就の事もあるし本気でチームの現状打破しようと考えてる選手が果たして何人いるのか
疲れてきたからなのか単に実力不足なのか知らんが他人任せで無責任なプレーが後半は特に多かった
989317☆ああ 2023/09/24 07:58 (K)
>>989311
逆に燃えてるとおもうけど
手応えあったのでは
前半の戦いをフルでできればどこにでも勝てるな
989316☆ああ 2023/09/24 07:57 (Chrome)
今までに大卒2人(さらに日野君は来年も特使かな)、ユース昇格2人確定しているので
冬オフ獲るのは即戦力
似た戦術からとるならJ1ならマリノス・セレッソ・新潟・川崎あたりの出場機会少ない選手
989315☆ああ 2023/09/24 07:57 (K)
男性 50歳
何故?
監督や強化部の解任何て馬鹿な事言うやつが居ることやら。
最も考えて書き込めば良いのにと思う。
今、鳥栖がやるべきことは残留した上での債務超過の減少。
その上での、一つでも上の順位で終わること。
あくまで、残留と債務超過の減少が目指す第一条件。
だとすれば、今の状況で夏の補強何てやりたくってもできるわけがない。
最も現実を見て。
監督も強化部も限られた条件の中で出来る限りの事をやってくれてると解るはず。
文句言う前に応援をしなさいよ。
989314☆ああ 2023/09/24 07:56 (iOS16.6.1)
J1で最下位のチームの勝ち点最高は
ジュビロの勝ち点31 2019年
長崎の勝ち点30 2018年
と、勝ち点で現在32のうちは限りなく降格はない
あくまで今季の可能性は少ないだけで来季は危ないと思うな
川井さんって言うよりクラブの意向が強すぎで、会社で言う現場を理解してない上層部と方向性かま違うから結果出てないと感じる。公にサポに今年は降格無いだろうから勝ちに行く気はないとクラブも言えないけど、伸哉、田代の放出し補強はないってクラブ上層部の考えは行動で明確
お金ない地方クラブはこんなもんよ
年間3勝よりはまし
989313☆ああ 2023/09/24 07:52 (iOS16.6.1)
誹謗中傷とかじゃなくて本当に切るべき選手は
切って、即戦力を来年は獲得すべきよ。
989312☆ああ 2023/09/24 07:50 (iOS16.6.1)
使いたい選手に優先順位をつけ。
前後左右、前半後半関係なく起用。
中には起用にチームにどのようなシグナルを与える目的なのか意味不明のスタメン、サブ選択。
何とか褒め言葉をと思うが見当たらない。
選手は頑張っているし頑張りたいと思っている。
ドライは理解するが訳のわからない拘りはチーム全体の雰囲気が悪くなり移籍に繋がる。
今シーズンの最終順位が見えてきた。
「Believe」が虚しく虚しく響く
989311☆ああ 2023/09/24 07:49 (iOS16.6.1)
多分昨日の負けで選手もメンタルボロボロやろ
次の京都だって広島に勝っとるで
この1週間本当にどーするんやろ。立て直せるんか
989310☆貪財将軍王翦◆6lxYloPb/E 2023/09/24 07:47 (iPad)
何言ってるの?
>>989303
その自然体で負けているのだろう?
その理論の先が妄想ではなく、確固たる結果で示してくれと皆望んでいるのだ。
989309☆ああ 2023/09/24 07:46 (K)
>>989302
身近なJ1クラブとの結果における現状を考えれば監督や強化部に矛先が向かうのは至極当然の結果
989308☆ああ 2023/09/24 07:45 (iOS16.6.1)
ユン監督に来て欲しい。あの人のサッカーは躍動感があって面白かった。
989307☆ああ 2023/09/24 07:44 (Chrome)
>>989302
22年終盤:辞めろ
21年終盤:辞めろ
20年終盤:辞めろ
19年序盤:辞めろ
18年序盤:辞めろ
ここ5年でも毎年言ってる気がする
989306☆ああ 2023/09/24 07:44 (iOS16.6.1)
>>989302
カレーラスとか晩年のマッシモとか。
989305☆ああ 2023/09/24 07:43 (iOS16.6.1)
川井が自ら辞めてくれるのが1番サポーターが笑顔になるのにな
989304☆ああ 2023/09/24 07:42 (iOS15.3)
男性
目覚めが最悪だ、せめて監督解任のニュースがあればよかったのに。
↩TOPに戻る