過去ログ倉庫
林くん横浜FCのルーキーで23歳
鳥栖は左SB不足でレギュラーとる絶好のチャンス今決断しないと20代半ばの一番動ける時期をJ2で過ごす事になるよ
1024862☆ああ 2023/12/27 08:15 (iOS17.1.2)
昨日ガッツモーニングで、林幸多郎くんの嬉野市表敬訪問のニュースやってたけど、これは移籍への前振り、お漏らしの可能性あるなとおもたわ、中原選手加入の流れでやってたし。
1024861☆サカ 2023/12/27 08:08 (iOS16.6.1)
男性
>>1024836
それが明らかになったよね。外野は監督に酷い事を言ってたけど概ね選手が納得してるのがね。使われない理由を明確にする監督なんだろうね。サポには、嫌われる事が多い監督だけどやはり選手から信頼厚いんだね。
次回の小野と福田が楽しみ。
1024860☆ああ 2023/12/27 08:07 (iOS15.8)
森山ゴリさんが監督やる仙台でやった方が確実に相良のキャリアにとって良いと思う
今の鳥栖と違って明確に育成にリソース振りますってクラブとしてもアナウンスしてるし
1024859☆ああ 2023/12/27 08:03 (Chrome)
もし岩崎残留なら岩崎・横山・相良だったの3番手
岩崎移籍なら左は長沼・横山になる可能性あるのでそうなった場合
相良は出場機会求めてそのまま仙台完全移籍なのかなと予想
1024858☆ああ 2023/12/27 07:50 (iOS17.1.2)
相良とかもう1年レンタルさせても様子見でも良かったんじゃないかと思った。
若手を2〜3年レンタルさせて元のチームに戻すってのは割とあるし。垣田とか合計で何年レンタルしてたんだったか。
1024857☆ああ 2023/12/27 07:48 (iOS17.1)
松本の常田、フリーで取れそう。
1024855☆ああ 2023/12/27 07:42 (iOS16.6)
>>1024854
それがこれからだよねって話じゃないの?
横浜FCの林とか町田行った藤本とか大分の保田君とかも活躍してるし
1番の黄金世代は大学新4年〜1年生だと思うしね
1024854☆ああ 2023/12/27 07:37 (Chrome)
ユース黄金世代の2001〜2004年生まれのメンバーだって、今鳥栖で主力になってる(なりつつある)のは風智と楢原くらい
鳥栖から他のチームに移籍した選手の方が多いくらい
育成の鳥栖って言われるなら、もう少しユース出身の子の飛躍がほしいところ
ユース⇒大学⇒サガンとなったのは樋口だけ?
一旦他チーム経由で早期帰還も有りだと思う
林選手COME ON!
1024852☆ああ 2023/12/27 07:10 (Chrome)
ほんとそれ
ユースだって毎年強いわけじゃない。他のチームだってプレミアに昇格してきているわけだし。
だからこそ今年残留できたのは大きい。そしてトップ昇格して全員が鳥栖で成功するわけがない。
そこから羽ばたいていくのも育成クラブの一つ。
弱くなったとか何してんだとか言われるのは違うと思う。
1024851☆ああ 2023/12/27 06:57 (iOS16.6)
>>1024850
うちはここ最近ユースが強くなってきたまだまだこれからだと思う
本来J1でユース昇格即主力なんて年に1人いれば凄いことだと思うしね
まー今大学で活躍してる子達が1.2年後戻ってきてくれて活躍しだしたらその波に乗れると思う
↩TOPに戻る