過去ログ倉庫
1043943☆ああ 2024/02/25 08:39 (iOS17.3.1)
>>1043940
1ヶ月我慢しましょ…
間違った事は言ってないんですから
1043942☆ああ 2024/02/25 08:38 (iOS17.3.1)
過去ログ見ててまさかまだ危機感を持ってない人いてびっくりだよ…
戦術は監督だけじゃなくコーチ陣も関係してるのかもやけどさ 補強は去年よりちゃんとしてるんだから結果残さないとダメよ
1043941☆サガン鳥栖フューチャーズ 2024/02/25 08:34 (K)
ところで、皆さん、昨日は募金いくらいたしました。豊田選手が切に気にしておるんじゃないでしょうか。
1043940☆ああ■ 2024/02/25 08:33 (Chrome)
こうなるの解ってて開幕前に
今年は残留が目標だって言ってたのに
イエロー食らうんだからもう
1043939☆ああ 2024/02/25 08:32 (iOS17.3.1)
>>1043932
鳥栖を心配してくれてありがとう
推しのチームは好調ですか?笑
1043938☆ああ 2024/02/25 08:30 (iOS17.3.1)
川井監督のやろうとした新潟対策は前半の途中で対応されてしまった
にも関わらず川井監督は逆転されるまでやり方を変えなかった
樺山は新潟にとって助かる存在になっていたと思う
無茶苦茶な追いかけ方をしていて、空けたスペースを使われていた
ボールの奪い方も考えてないように見えた
川井監督が言うハントは鼻で笑うようなレベル
もっと厳しく行かないと奪える訳ないしチームでやらないと意味が無い
1043937☆ああ 2024/02/25 08:27 (iOS17.3.1)
松本育夫監督の方がまだ望みがあるんじゃないか
1043936☆ああ 2024/02/25 08:25 (iOS16.1.1)
男性
としおVideoに出てた選手たちが川井さんのこと良くも悪くも言わないからなんでだろうなーって思ってたけど、何となく察してしまった。最近の代表選手が森保に対する感じと似てる。明輝のことをリスペクトしていることを口にする選手が多かったのに対してね。林大地とかいまだに明輝を褒めまくるし。選手たちにマジで浪漫だけ追い求めて戦術とか話さないんだろうな。そう思うには十分の試合内容だったよ昨日は。
1043935☆ああ 2024/02/25 08:23 (iOS15.8)
保持で上回られるのは想定内、奪取の所でチャンス作りますって予防線張っといてその実強度の所でも負けてたのはねえ
君らのアイデンティティって一体何?って言いたくなる
>>1043929
同じではない。全力が違い過ぎる。メンタルとかではなく普通に弱い。
「上夷の極めて高い戦術理解力」を読んだら彼は左右の足下の技術が高いんだね
昨日も案の定左からの失点だったので横山と左側で使って欲しい!
1043932☆サガン鳥栖 2024/02/25 08:21 (SO-52A)
客観的に考えても
3年間 同じパターンで負けて
進歩してない 面白くない(フットボール)
試合内容が 観客動員数に響いてる
多分 平均4500人くらい
減ってると思う…。
開幕戦で
1万人切ったらアカンて😭!!
ハードワークの
サガン鳥栖返して…。
1043931☆ああ 2024/02/25 08:20 (SO-02K)
尹監督時代の、あの縦ポンサッカーって言われてた頃が一番強かったよね。
良く良く考えてみれば、縦ポンって後半負けてるチームが何がなんでも追い付くぞって時に取る戦術な訳で、それを90分続けられてたあの頃のサガン鳥栖が如何に凄かったか。
他のチームもあのハードワークを脅威と感じてただろう。
今のサガン鳥栖は何も怖くない。
悪い意味で「いつも俺達が側に居るから、何も怖くはないさ」になっちゃったね。
1043930☆ああ 2024/02/25 08:20 (iOS17.3.1)
>>1043917
ドリパス組のざっくり5,000人の何割かのレベルで広島(今回は特に新スタジアム)遠征します。
また広島近辺にお住まいの鳥栖サポも。
新スタジアムのビジター席も少ないので直ぐ売り切れですね。
ビジター席はあちこちで見かける人ですよ。
1043929☆ああ 2024/02/25 08:15 (Chrome)
>>1043924
その考えだと浦和や名古屋はもうタイトル諦めているんですかね?
メンタル弱すぎやろ。
↩TOPに戻る