過去ログ倉庫
1051018☆ああ■ 2024/03/10 11:11 (iOS17.3.1)
試合後の選手たちの挨拶の態度、良くなかったんですか?
昨日は、試合内容は酷かったけど、サポーターの応援は凄かった、ダゾーン観戦のアウェーで、あそこまで鳥栖のチャントが聴こえてたのは珍しかったから、遠征したサポーターの方々の熱意は画面越しに伝わりました。
>>1051014
御託を抜かすな
勝利が全てじゃ
1051015☆トスが好き 2024/03/10 11:09 (iOS16.3)
監督のやりたいサッカーより選手の特徴を最大限に引き出すようなサッカーをしてほしい
1051014☆ああ 2024/03/10 11:08 (iOS17.3.1)
>>1051011
試合後の挨拶の態度w
どうしたら満足なんや
逆に教えてくれ
0-4で負けて
どうしようも無い感情の中選手たちはどうしたら良かった?
勝った時みたいに明るく振る舞えばよかったか?
それとも握手会でも開いたがよかった?
1051013☆ああ 2024/03/10 11:07 (iOS17.3.1)
>>1050989
監督変えなくて残留したことあるのはノーカンですか?こんだけ選手引き抜かれまくって継続性も戦術の構築も非常に難しいとおもうのですが。そもそもこの財力で降格経験が無いことが異常で、ほんとに敬意を表するチームだと思います。
1051012☆長崎人だけどサガンファン 2024/03/10 11:07 (SC-54A)
現時点での思うことと問題点
@オフの補強が上手くいったのは
間違いない。
Aただ、加入後の怪我人多さは想定外
ここが一昨年からの大問題
B今シーズン全チーム鳥栖の苦手な
プレス強いチームに変貌した。
ちんたらパス繋げるチームは皆無
奪い取ったらさっさとゴールへ前進
そのためにガチムチフィジカル勝負が
やれる面子を揃えている。
B川井体制ではテクニックのある選手は
多いが、もともとフィジカル勝負の出来る
タフな選手は少ない。後ろは揃ったと思うが
Aが原因で苦しんでいる。更に
中盤が今キツい。昨日の手塚選手がいい例
河原-福田でしか中盤がもたない。
C攻撃は外国人選手はやれてるがあと一つ
何かアクセントが足りない気がする。
それを埋めるのが、本田選手、中原選手
楢原選手であることを願う。
D川井監督は"結果にこだわる"と言った。
ならば、チームとして結果にこだわれ。
伸び代を感じるチームなのは間違いない。
それだけに、初戦と昨日の負けが
余計に歯痒さを感じる。
E前にも書いたが、これから強豪チームとの
戦いが続く。
"残留"のためには勝ち点が絶対に必要。
やり方を貫くにせよ。変えるにせよ。
それが全て"勝ち点"を積み上げるために
やってくれ❗
1051011☆ああ 2024/03/10 11:06 (iOS17.3)
昨日の試合後の挨拶の態度を見て腹立ちました。こっちは最高の雰囲気作ってるのにサポーターの気持ち分かってるのか??試合内容もクソだし態度も終わってるよ。こんな事になるなら2度とアウェイは行かなくなるぞ。
1051010☆ああ 2024/03/10 11:05 (iOS17.3.1)
>>1051004
まぁ、萎えるよ。
あんな試合GK目線からされたら
プロでも子供でも中学生でも
俺ここにいなくて良くねってなる。
パクイルギュも途中から覇気無くなってた。
あれは、相当メンタル来る。
森保が観に来ていただろうし、アピールしようとしたパクイルギュは尚更きつい。
1051009☆ああ 2024/03/10 11:05 (iOS17.3.1)
>>1051002
選手達は、そう思っても個々で状況が打破出来るような戦術ではなくて他のメンバーと力を合わせてゴールを目指す戦術。あんな土壇場だと、練習を重ねて裏付けされたしっかりとした組織的プレーが出来ない仕方ないのかも知れません。
1051008☆トスが好き 2024/03/10 11:05 (iOS16.3)
昨日現地観戦しました。ハッキリ言って手も足も出ませんでした完敗です。川井監督の理想ばっか追い求めてるせいか球際の強度とかハードワークとか、1番鳥栖らしかったとこが全く見えないのが残念
それでも鳥栖が大好きなので応援し続けます
1051007☆ああ 2024/03/10 11:04 (iOS17.3.1)
今月末の町田戦は必ず藤田を出して欲しい。
ロングスローにはロングスローが効果的。
元祖ロングスローのミスターサガン鳥栖を出してくれ。
1051006☆ああ 2024/03/10 11:02 (iOS17.3.1)
>>1050996
正直、刃向かって欲しい。
監督の指示無視して活躍しまくって欲しい
じゃないと無理な気がする。
それで起用されなくなる可能性はあるけど。
1試合勝ち点3稼げる可能性高い。
今の鳥栖の選手で監督に強く言える立場の選手って居るのかな?
そういう人欲しいな。豊田戻ってこい
1051005☆ああ 2024/03/10 11:02 (iOS16.6.1)
昨日のPK判定のときに、何でもっとチーム皆で審判に詰め寄らなかったんだろう。これは、判定がどうこう言ってるわけではなくて、チームとして戦ってるのか?闘志はあるのか?結束はあるのか?という問題。今の鳥栖の選手は、クールすぎるよ。これは、監督の影響少なからずあると思う。小さいパワーで結束力もなければ、そりゃ勝てないよ。砂岩ではなく、砂のままだよ、今のチームは。
1051004☆ああ 2024/03/10 11:01 (iOS17.3.1)
>>1050992
GKの経験聞いてるんやなくてプロかどうかを比較してるのでは?どんな職業も周りの結果が悪いからと途中で投げ出してで辞める人は信頼されませんよ?遊びだから途中で帰れるんでしょ?
↩TOPに戻る