過去ログ倉庫
男性 46歳
あ
>>1056096
負けた試合を監督、選手、スタッフで見返してくれないかなあ…バックパスのオンパレードで何やってんだってなるでしょ?
1056097☆ああ 2024/03/17 20:39 (iOS17.3.1)
男性
>>1056085
ガンバでも腐っとるやん
佐藤響の能力は引き出せなかったが
1056096☆ああ 2024/03/17 20:39 (iOS17.3.1)
>>1056093
それも練習時間に含まれるかも知れませんね。それだと、個人でみるかどうか。
1056095☆ああ 2024/03/17 20:37 (iOS17.3.1)
>>1056090隣は都会だから暇な人8,000人しかいなかったみたいだよ
1056094☆ああ 2024/03/17 20:36 (iOS17.3.1)
>>1055937
鳥栖が攻撃的?それはないっしょ
男性 46歳
あ
監督、選手、スタッフ等は勝った試合はともかく負けた試合を見返したりして分析したりしてるんでしょうか?してないでしょうね…
1056092☆ああ 2024/03/17 20:33 (iOS17.3.1)
>>1056090
セレッソだもの
1056091☆ああ 2024/03/17 20:33 (iOS17.3.1)
>>1056085
まぁガンバでも出れてないからそこはなんとも
1056089☆ああ 2024/03/17 20:29 (iOS17.3.1)
>>1056081
技術もそうなんだけど後ろのパス回しが点から点なんだよね。出す側にも受ける側にも動きがないし、周囲の選手の位置どりも超消極的な選択肢のみ。相手からしたら追い込むの簡単なんだろうな。
1056088☆ああ 2024/03/17 20:28 (iOS17.3.1)
川井サッカー、うちじゃ出来ない。
これ、去年も言われてなかった?
1056087☆ああ 2024/03/17 20:26 (iOS17.4)
>>1056032
いろんな意見あるよね。
毎年、選手の入れ替えはあるが昨シーズンからは流れが違う。どう考えても今の体制にの思いの移籍が多い。若い選手が出てゆくのも今の体制が原因のように思えてならない。
愛媛を満了になった選手の重用とかは他の選手が何を思うか察するに余りある。
残留させたのも前任者の働きの様に思える。
川井色が出れば出るほど悪い方に行っている。
中々、攻撃的なチームは作れない。
経済的余裕のあるチームなら川井さんは良い監督・コーチになれるだろうがJ2、J1下位チームには向いていない。
1056086☆ああ 2024/03/17 20:23 (iOS17.2)
>>1056081
監督、コーチ陣の指導力不足
そもそもボールを受ける動きが極端に減った
そんなチームで評価される選手が可哀想
1056085☆ああ 2024/03/17 20:23 (iOS17.4)
中野伸哉という才能を腐らせた男
1056084☆モドリッチ 2024/03/17 20:22 (iOS16.6.1)
男性
>>1055082
まじで同じ意見
↩TOPに戻る