過去ログ倉庫
>>1058400
論点のすり替えか
情報系コンサルがよくやる手だ
1058404☆ああ 2024/03/28 12:15 (iOS17.4.1)
>>1058403
まあしかし経営権を取得した時点で引き継いじゃいますから
でもフロントもそこを言い訳にはしないと思いますよ
そんな経営者ではないはずです
1058402☆ああ 2024/03/28 11:51 (iOS17.3.1)
男性
>>1058396
勝利...桜...セレッソ..
うっ...頭が
1058400☆ああ 2024/03/28 11:36 (iOS17.3.1)
すぐ社長とか責任者呼びたがるのは害悪クレーマーのそれだよね
社長がいるのかいないのか、社長の想いがチームに反映されているのかさえ分からない。
1058398☆ああ 2024/03/28 11:11 (Chrome)
それはわかるけど、試合後の話。〇〇市や〇〇町とかとの連携の調印式や撮影の時に普通に見かけない?
>>1058395
社長の職責とは決断することと責任を取ること。
そして社長の顔が見えない組織は絶対に成長しない。
そういう意味で現社長は社長というものを理解しているのか?と疑問に思う。
1058395☆ああ 2024/03/28 10:32 (Chrome)
そんなに社長に出てきてほしいもの?
監督だってスタッフだって選手とまわっている時に、勝敗の感情で
いるからいないからどうだって感情はわかないかな
それよりかはなんとかお金集めてあの狭い座席をもっと広くしてほしいって思う
新しい座席いいよ。横が気にしなくていい
狭い古くさそうという声が多かっただろうし
>>1058386
私も拝見しました
試合中ならともかく、試合後はサポーターの前に出てきてほしいものですな
特に勝てない状況が続いてるなら尚更
良く言えば、率先してやってる
悪く言えば、サポーターから逃げてる
あと座席を広くして快適に観戦できても、コアなサポーターじゃない限り、勝たなければもう一度来ようとは思わない
だから記事に載ってる考えは違うと思う
元サポの社長さんなら、どうしたら観客が増えるか分かってるよね
当然サポーターの心理も分かってるよね
元サポの社長であるが故、期待してます
1058393☆ああ 2024/03/28 09:18 (iOS17.4.1)
>>1058389
接戦の末なんとか勝ったって言いたいんじゃない?
なんでも噛み付くなよ
今回の座席の改修工事はどうか分からないがクラブ負担でスタジアムの改修にも乗り出したのか。
債務超過がある中で改修にも負担しなければならないとは大変だな。
男性
佐賀東が青森山田に勝ったのか
フィジカルエリート軍団に勝つとかスゴいね
これはもうサガン鳥栖へのエールだろ?
青森山田=町田みたいなもんだし
1058390☆ああ 2024/03/28 08:54 (iOS17.4.1)
>>1058387
新居ゴールも良かった
良いものは期待も込めて引き継いで欲しいね
↩TOPに戻る