過去ログ倉庫
1129315☆ああ 2024/06/20 08:11 (Chrome)
>>1129313

行かない宣言要らない。
止めてほしいだけだろ。
返信超いいね順📈超勢い

1129314☆ああ 2024/06/20 08:07 (iOS17.5.1)
監督から、とにかく引き分けでもなんでも勝ち点積み上げて残留目指しますって感じがしないもんな
返信超いいね順📈超勢い

1129313☆ああ 2024/06/20 08:06 (Android)
京都戦、やはり 行きません。

返信超いいね順📈超勢い

1129312☆ああ 2024/06/20 07:56 (iOS17.5.1)
確かに監督交代でスタイル変更は難しい
一番良いのは現体制が柔軟に戦術を修正して残留を目指す事だが
自信を失ってしまっているからなぁ
返信超いいね順📈超勢い

1129311☆ああ 2024/06/20 07:52 (iOS17.5.1)
>>1129309
手を打たないで下に落ちたらその下も覚悟が必要になる

落ちては行けない

手を打て
返信超いいね順📈超勢い

1129310☆ああ 2024/06/20 07:50 (Android)
>>1129307
守備の構築を含むチーム全体の総責任者が監督である以上、監督の責任でしょうね。
返信超いいね順📈超勢い

1129309☆ああ 2024/06/20 07:50 (iOS17.5.1)
>>1129304
大分や大宮とかその下まで叩き落とされてるからなあ
返信超いいね順📈超勢い

1129308☆ああ 2024/06/20 07:43 (Android)
個人的な妄想です
川井氏の更迭、解任は決まってるのですが、後任の監督と細かい条件が詰めれてないのです、よって発表ができない状態なのです
返信超いいね順📈超勢い

1129307☆ああ 2024/06/20 07:37 (Android)
男性
>>1129301
基本的に同意する部分は多いです。
川井監督が守備の構築や修正ができない理由が彼の能力の問題なのかは私には若干疑問です。

また、監督交代をしてポゼッションからのスタイル変更も人員と予算の関係でそう簡単にはいかないのではと思います。
夏の補強でチームを作り変えるにしてもお金の面と準備期間の面で難しいしすでに遅い、現実的ではないとも思うんです。

彼が標準的な?リーダー像から逸脱している事にはある意味同意します。
返信超いいね順📈超勢い

1129306☆ああ 2024/06/20 07:28 (iOS17.5.1)
樺山もマリノス時代はドリブラーでゴリゴリ仕掛けてたけど川井サガンに来て才能潰されちまったな
返信超いいね順📈超勢い

1129305☆ああ 2024/06/20 07:20 (iOS17.5.1)
西村拓真を獲りに行け!
返信超いいね順📈超勢い

1129304☆ああ  2024/06/20 07:20 (iOS17.5.1)
>>1129274
甘い。甘すぎる。昨年の清水見てみなよ。J2は簡単な場所じゃないですけど
返信超いいね順📈超勢い

1129303☆ああ 2024/06/20 07:13 (iOS16.7.8)
今のフロントや川井の姿勢は
嫌いですが、サガン鳥栖には
希望を持ちたい。
京都戦、参戦します。
が、「川井サガン」の、コール
にはついていけない。
返信超いいね順📈超勢い

1129302☆ああ 2024/06/20 07:12 (iOS17.5.1)
降格したら多分戻っては来れないと思う
降格する前にどうか決断を
返信超いいね順📈超勢い

1129301☆ああ 2024/06/20 07:09 (iOS17.5.1)
川井監督は森下監督と同じで、守備の構築が出来ない
浪漫志向だとJ1では難しいね
下部組織に関しては技術が高い選手を育てないといけないので結果を問わずポゼッションでもいいが、トップは結果が必須なので明輝のように勝てる形を模索しないといけない
会長が面談をして監督達が変わったと言っていたが変わってない
監督を代えないのであれば相当危機感を持たないと降格する
ブーイングが飛び選手達が屈辱的な思いをしていている中、選手を置いて一目散に立ち去ろうとした監督にリーダーの資質は無いと思う
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る